行政法の羅針盤

行政法の羅針盤

鈴木秀洋 編著
定価:2,970円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2020年06月01日
  • 判型:
    B5判並製
  • ページ数:
    376頁
  • ISBN:
    978-4-7923-0667-0
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

正誤表

内容紹介

はじめに ⅰ
第1部 行政法総論
Unit 1 行政法の意義・特色と全体像
レジュメ 2
講  義 2
1 行政法の意義 (3)  2 行政の意義 (3)  3 行政法の特色 (3)
4 行政法の全体像 (4) 練習問題1 (5)
Unit 2 行政法の基礎概念
レジュメ 6
講  義 6
1 行政主体・行政機関・行政庁 (6)  2 権力行政・非権力行政 (7)
3 規制行政・給付行政 (8)  練習問題2 (9)
Unit 3 行政法の原理・原則
レジュメ 10
講  義 11
1 行政法の諸原則 (11)  2 その他の原則 (12)  練習問題3 (13)
Unit 4 法律による行政の原理
レジュメ 14
講  義 15
1 法律による行政の原理の意義 (15)  2 法律による行政の原理の内容 (15)
3 法律の留保の範囲 (16)  4 法律の留保に関する判例 (17)
練習問題4 (18)
Unit 5 行政関係に適用される法
レジュメ 19
講  義 20
1 伝統的な公法私法二元論 (20)  2 判例の見解 (21)  練習問題5 (23)

第2部 行政作用(行政作用一般)
Unit 6 行政行為の意義と分類
レジュメ 26
講  義 27
1 行政行為の意義・特色 (27)  2 行政行為の分類 (28)  練習問題6 (30)
Unit 7 行政行為の効力①(公定力)
レジュメ 31
講  義 31
1 公定力の意義 (31)  2 取消しにはどのような方法があるか (32)
3 公定力の根拠 (33)  4 公定力の例外 (33)  練習問題7 (34)
Unit 8 行政行為の効力②(その他の効力)
レジュメ 36
講  義 37
1 不可争力とは (37)  2 自力執行力とは (37)  3 不可変更力とは (38)
4 行政行為の成立と効力発生時期 (38)  練習問題8 (39)
Unit 9 行政行為の瑕疵①(一般論)
レジュメ 40
講  義 41
1 行政行為の瑕疵にはどのようなものがあるか (41)
2 重大かつ明白な瑕疵とはどのようなものか (42)  3 例外的な判例 (42)
練習問題9 (43)
Unit 10 行政行為の瑕疵②(瑕疵についての諸問題)
レジュメ 44
講  義 45
1 瑕疵の治癒とは (45)  2 違法行為の転換とは (46) 
3 違法性の承継とは (46)  4 違法性の判断基準時 (47)  練習問題10 (47)
Unit 11 行政行為の職権取消しと撤回 
レジュメ 49
講  義 50
1 職権取消しと撤回の異同 (50)  2 職権取消しと撤回の制限 (51)
3 撤回時の損失補償の要否 (52)  練習問題11 (52)
Unit 12 行政行為の附款
レジュメ 53
講  義 54
1 行政行為の附款の意義 (54)  2 附款の種類 (54) 3 法の根拠の要否・限界 (55)
4 附款に違法があった場合の取消し方法 (56)  練習問題12 (56)
Unit 13 行政裁量①(一般論)
レジュメ 57
講  義 58
1 行政裁量とは何か (58)  2 行政裁量の種類 (59)
3 行政裁量への司法審査 (60)  練習問題13 (61)
Unit 14 行政裁量②(行政裁量への司法審査)
レジュメ 62
講  義 63
1 行政裁量への司法審査 (63)  2 実体的審査 (63)
3 判断過程審査と手続的審査 (64)   練習問題14 (65)
Unit 15 行政上の強制執行
レジュメ 67
講  義 68
1 行政上の強制執行とは (68)  2 行政上の強制執行の種類 (69)
3 行政上の強制執行と民事訴訟 (71)  4 即時強制(即時執行) (71)
練習問題15 (72)
Unit 16 行政罰とその他の履行確保手段
レジュメ 73
講  義 74
1 行政罰とは (74)  2 行政罰の種類 (74)
3 行政刑罰と行政上の秩序罰の併科 (75)  4 その他の義務の履行確保手段 (75)
練習問題 (76)
Unit 17 行政調査
レジュメ 77
講  義 78
1 行政調査とは (78)  2 行政調査の種類と法の根拠の要否(78)
3 任意調査の範囲と限界 (79)  4 強制調査と令状主義、自己負罪特権 (80)
5 行政調査と犯罪捜査 (80)  練習問題17 (81)
Unit 18 行政指導
レジュメ 83
講  義 84
1 行政指導とは (84)  2 法の根拠の要否 (85)  3 行政指導に関する判例 (85)
4 行政指導と救済制度 (86)  練習問題18 (87)
Unit 19 行政契約
レジュメ 88
講  義 89
1 行政契約とは (89)  2 行政契約の特徴 (90)  3 競争入札制について (90)
4 規制行政における行政契約 (90)  練習問題19 (91)
Unit 20 行政計画
レジュメ 93
講  義 94
1 行政計画の意義 (94)  2 行政計画の分類 (94)  3 行政計画と救済制度 (95)
練習問題20 (95)
Unit 21 行政立法①(意義・法規命令)
レジュメ 97
講  義 98
1 行政立法の意義 (98)  2 行政立法の分類 (99)
3 委任命令における委任 (100)  練習問題21 (101)
Unit 22 行政立法②(行政規則)
レジュメ 102
講  義 103
1 行政規則の種類 (103)  2 通達の法的性質 (103)
3 通達による法の解釈変更 (104)  練習問題22 (105)
第3部 行政作用(行政手続法)
Unit 23 行政手続法①(一般論)
レジュメ 108
講  義 109
1 行政手続の意義 (109)  2 行政手続法の制定とその目的 (110)
3 行政手続法が手続を規定する行政活動 (110)  4 行政手続法の適用除外 (112)
練習問題23 (112)
Unit 24 行政手続法②(申請に対する処分)
レジュメ 113
講  義 114
1 申請に対する処分の手続 (114)  2 審査基準と標準処理期間の設定・公表 (114)
3 申請への審査手続 (115)  4 拒否処分時の理由提示 (115)  練習問題24 (116)
目 次vi
Unit 25 行政手続法③(不利益処分)
レジュメ 117
講  義 118
1 不利益処分の手続 (118)  2 処分基準設定 (119)
3 聴聞と弁明の振り分け (119)  4 聴聞の手続 (120)  5 弁明の手続 (121)
6 処分の実施と理由提示 (121)  練習問題25 (121)
Unit 26 行政手続法④(行政指導)
レジュメ 123
講  義 124
1 行政指導の禁止事項 (124)  2 行政指導の方式 (125)
3 複数者への指導のルール (125)  練習問題26 (125)
Unit 27 行政手続法⑤(届出と命令等)
レジュメ 126
講  義 126
1 届出の手続 (126)  2 命令等の制定手続 (127)  練習問題27 (128)
Unit 28 行政手続法⑥(処分・行政指導の求め)
レジュメ 129
講  義 129
1 処分・指導の求め (129)  練習問題28 (131)
第4部 行政作用(行政の情報管理に関する法)
Unit 29 情報公開法①(一般論・公開対象)
レジュメ 134
講  義 134
1 情報公開制度とは (134)  2 公開対象の機関と文書 (135)
練習問題29 (136)
Unit 30 情報公開法②(開示請求手続)
レジュメ 137
講  義 139
1 開示請求 (139)  2 開示義務と不開示情報 (139)  3 部分開示と裁量開示 (141)
練習問題30 (142)
Unit 31 情報公開法③(第三者の保護・争訟方法)
レジュメ 143
講  義 144
1 第三者の保護規定 (144)  2 開示・不開示決定への争訟方法 (145)
3 情報公開・個人情報保護審査会 (146)  練習問題31 (146)
Unit 32 行政機関個人情報保護法の概要
レジュメ 148
講  義 150
1 行政機関個人情報保護法の目的・概要 (150)
2 行政機関における個人情報の取扱いの原則 (150)
3 開示・訂正・利用停止の請求(151)  練習問題32 (152)
第5部 行政救済
Unit 33 行政救済と行政不服審査法①(全体論)
レジュメ 154
講  義 155
1 行政救済全体について (155)  2 行政不服審査法について (156)
3 不服申立の対象 (156)  4 審査請求とは (157)
5 再調査の請求と再審査請求 (158)  6 それぞれの関係 (159)  練習問題33 (159)
Unit 34 行政不服審査法②(申立要件)
レジュメ 161
講  義 162
1 審査請求の申立要件 (162)  2 申立事項 (162)  3 申立先 (163)
4 申立期間 (163)  5 申立適格 (164)  練習問題34 (164)
Unit 35 行政不服審査法③(審査請求の審理)
レジュメ 166
講  義 168
1 審査請求の審理 (168)  2 審査請求の開始 (169)  3 審理員による審理 (169)
4 行政不服審査会等への諮問 (170)  5 執行不停止の原則と例外 (170)
練習問題35 (171)
Unit 36 行政不服審査法④(裁決の種類と効力)
レジュメ 172
講  義 173
1 審査請求の終了と裁決 (173)  2 裁決の効力 (174)  練習問題36 (175)
Unit 37 行政不服審査法⑤(その他)
レジュメ 176
講  義 177
1 再調査の請求と再審査請求 (177)  2 教示制度について (178)
練習問題37 (178)
Unit 38 行政事件訴訟法①(全体論)
レジュメ 179
講  義 180
1 行政訴訟の意義 (180)  2 処分と裁決の取消訴訟の関係 (181)
3 取消訴訟についての教示 (182)  練習問題38 (182)
Unit 39 行政事件訴訟法②(取消訴訟の訴訟要件)
レジュメ 183
講  義 184
1 取消訴訟の訴訟要件 (184)  2 出訴期間 (185)  3 審査請求前置 (186)
4 被告適格 (186)  5 裁判所管轄 (186)  練習問題39 (187)
Unit 40 行政事件訴訟法③(処分性)
レジュメ 188
講  義 189
1 処分性の意義 (189)  2 処分性についての判例 (190)
3 大阪空港訴訟について (191)  練習問題40 (191)
Unit 41 行政事件訴訟法④(原告適格1)
レジュメ 193
講  義 194
1 原告適格の意義 (194)  2 法の保護する利益説 (194)
3 原告適格の判断基準 (195)  練習問題41 (196)
Unit 42 行政事件訴訟法⑤(原告適格2)
レジュメ 197
講  義 198
1 営業上の利益等が問題になった判例 (198)
2 周辺住民の原告適格が問題になった判例 (199)
3 その他(一般消費者、利用者、学術研究者) (200)  練習問題42 (201)
Unit 43 行政事件訴訟法⑥(狭義の訴えの利益)
レジュメ 202
講  義 203
1 狭義の訴えの利益の意義 (203)  2 狭義の訴えの利益に関する判例 (203)
練習問題43 (206)
Unit 44 行政事件訴訟法⑦(取消訴訟の訴訟審理)
レジュメ 207
講  義 208
1 取消訴訟の訴訟審理対象 (208)  2 取消訴訟の審理手続 (209)
練習問題44 (210)
Unit 45 行政事件訴訟法⑧(執行不停止と例外)
レジュメ 211
講  義 212
1 執行不停止の原則と例外 (212)  2 内閣総理大臣の異議 (213)
練習問題45 (213)
Unit 46 行政事件訴訟法⑨(取消訴訟の判決)
レジュメ 214
講  義 215
1 取消訴訟の終了 (215)  2 判決の種類 (215)  3 判決の効力 (216)
練習問題45 (217)
Unit 47 行政事件訴訟法⑩(その他抗告訴訟1)
レジュメ 218
講  義 219
1.取消訴訟以外の訴訟類型 (219)  2.無効等確認訴訟 (220)
3.不作為の違法確認訴訟 (222)  練習問題47 (223)
Unit 48 行政事件訴訟法⑪(その他抗告訴訟2)
レジュメ 224
講  義 226
1 義務付け訴訟の意義 (226)  2 申請型義務付訴訟 (227)
3 非申請型義務付け訴訟 (227)  4 差止訴訟 (228)
5 仮の義務付け・差止め制度 (229)  練習問題48 (230)
Unit 49 行政事件訴訟法⑫(当事者訴訟と客観訴訟)
レジュメ 231
講  義 232
1 公法上の当事者訴訟 (232)  2 実質的当事者訴訟 (232)
3 形式亭当事者訴訟 (233)  4 客観訴訟 (233)  5 民衆訴訟 (234)
6 機関訴訟 (234)  7 住民訴訟 (234)  練習問題49 (235)
Unit 50 国家賠償法①(全体論と公権力責任一般)
レジュメ 236
講  義 237
1 国家補償と国家賠償 (237)  2 公権力責任の基本的内容 (238)
3 公権力責任の本質 (240)  練習問題50 (240)
Unit 51 国家賠償法②(公権力責任の成立要件1)
レジュメ 241
講  義 242
1 公権力責任の成立要件 (242)  2 「公権力の行使」の意義 (242)
3 「公務員」の意義 (243)  4 「職務を行うについて」の意義 (245)
練習問題51 (245)
Unit 52 国家賠償法③(公権力責任の成立要件2)
レジュメ 246
講  義 248
1 「故意又は過失」と「違法」の意義 (248)  2 過失と違法性に関する判例 (248)
3 損害の発生と因果関係 (249)  練習問題52 (250)
Unit 53 国家賠償法④(営造物責任1)
レジュメ 251
講  義 252
1 営造物責任の意義・成立要件 (252)  練習問題53 (253)
Unit 54 国家賠償法⑤(営造物責任2)
レジュメ 254
講  義 256
1 道路の設置管理についての判例 (256)
2 河川の設置管理についての判例(水害訴訟) (257)
3 その他営造物責任の重要判例 (258)  練習問題54 (258)
Unit 55 国家賠償法⑥(その他の規定)
レジュメ 259
講  義 260
1 費用負担者の賠償責任 (260)  2 国家賠償法と民法、特別法の関係 (260)
3 被害者が外国人の場合(相互保証主義) (261)  練習問題55 (261)
Unit 56 行政上の損失補償
レジュメ 262
講  義 264
1 行政上の損失補償の意義と規定 (264)  2 制限目的と補償の要否 (264)
3 正当な補償と補償時期 (265)  練習問題56 (265)
Unit 57 国家補償の谷間の問題
レジュメ 267
講  義 267
1 国家補償の谷間の問題 (267)  2 予防接種禍 (268)  練習問題57 (269)
第6部 行政組織
Unit 58 行政組織法の一般理論
レジュメ 272
講  義 273
1 行政主体と行政機関 (273)  2 上級行政機関と下級行政機関の関係 (274)
練習問題58 (275)
Unit 59 権限の委任・代理と代決・専決
レジュメ 276
講  義 277
1 権限の委任 (277)  2 権限の代理 (277)  3 代決・専決 (278)
練習問題59(279)
練習問題の解答 280
憲法その他の基本的法律
◎ 日本国憲法 286
◎ 行政手続法 295
◎ 行政機関の保有する情報の公開に関する法律 305
◎ 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 311
◎ 行政事件訴訟法 326
◎ 国家賠償法 334
◎ 新型インフルエンザ等対策特別措置法 335
本書の終わりに際し、著者からのメッセージ 352 
おわりに  343
事項索引 354
判例索引 359