刑法各論 第5版

高橋則夫 著

法改正を踏まえ、判例・学説の展開をフォローする。各犯罪の成立要件が身体に染み込み、具体的事実を適切に処理する能力を養成することを目指した法科大学院・法学部生必読の本格的体系書。

A5判・上製・838頁 定価5,500円(10%税込) ISBN978-4-7923-4270-8

詳細
刑法各論 第5版

刑事法の理論と実務7

佐伯仁志・高橋則夫・只木 誠・松宮孝明 編集委員

「理論と実務の交錯―拘禁刑の創設をめぐる諸問題―」において、実務家と研究者の諸論稿を掲載するなど、理論刑法学と判例・実務との架橋を目指す。研究者および実務家対象の最新かつ高度な専門書。

A5判・上製・236頁 定価4,620円(10%税込) ISBN978-4-7923-5447-3

詳細
刑事法の理論と実務7

刑法講話

日髙義博 著

刑法学の知の冒険へと誘う。著者の歩いてきた学問の道のりを振り返り、立ち位置を省察する講演録・講義録。

四六判・上製・320頁 定価3,300円(10%税込) ISBN978-4-7923-5449-7

詳細
刑法講話

刑法における自己決定権の限界

石居 圭  著

死ぬ権利とパターナリズムの限界、 そして自殺の法的性質を検討し、そこから導き出される刑法202 条の処罰根拠論の解明を試みる。「死ぬ権利」について法秩序上の許容可能性を主張する。

A5判・上製・200頁 定価4,620円(10%税込) ISBN978-4-7923-4270-8

詳細
刑法における自己決定権の限界

法律を変えた重大事件17

事件でたどる刑事立法史

佐久間 修 著

刑事立法を促した重大事件を見直すことで、法律が制定された社会的背景を踏まえつつ、その位置づけや適用の限界を考えようというもの。

A5判・並製・270頁 定価3,300円(10%税込) ISBN978-4-7923-5445-9

詳細
法律を変えた重大事件17

政治学入門 第2版

平石正美・五味太始・古坂正人  編著

20世紀の政治理念や国家モデルに限界が来ていることを前提に、「伝統的国家優位モデル」「政府なき統治モデル」「国家中心モデル」「リベラル・デモクラシー・モデル」「ネットワーク・モデル」という5つの既存のモデルの再検討を行う入門書。

A5判・並製・274頁 定価3,080円(10%税込) ISBN978-4-7923-3457-4

詳細
政治学入門 第2版

基本講義 家族法

大杉麻美  著

家族の課題を法律の視点から捉え、その解決のために、わたくしたちは何をすることができるのか。法改正を踏まえつつ考える素材を提供する。法学部生のテキストに最適。

A5判・並製・230頁 定価2,640円(10%税込) ISBN978-4-7923-2817-7

詳細
基本講義 家族法

公共政策

政策過程の理論とフレームワーク

クリストファー・M・ウイブル 編/稲継裕昭・西出順郎・佐藤敦郎 訳

欧米の公共政策系大学で最も定評のある教科書Theories of the Policy Process,5th ed.の全訳。政策過程理論がこの一冊で見えてくる。国家公務員総合職試験、公共政策系大学院入試必携。

A5判・並製・484頁 定価4,400円(10%税込) ISBN978-4-7923-3456-7

詳細
公共政策

行政法の羅針盤 第2版

鈴木秀洋・田中秀幸 著

理解が難しい行政法に関して、その全体像の理解とどのような課題にも向き合える思考の土台となる基礎知識習得の徹底を目指す。新たな法改正、判例等に対応する公務員受験者等の必読書。

B5判・並製・426頁 定価3,080円(10%税込) ISBN978-4-7923-0744-8

詳細
行政法の羅針盤 第2版

商学双書8

財政学

石田和之 / 野村容康  著

経済学・行政学・税法学の知見も取り入れ、本来の学際的な財政学を取り戻すため、重要な概念が直感的に見えてくるよう多くの図表を用い、分かりやすく解説する。日本の税財政の制度と理論を学ぶ基本書。

A5判・並製・400頁 定価3,300円(10%税込) ISBN978-4-7923-4270-8

詳細
財政学

新刊書籍

  • 刑法講話

    刑法講話

    日髙義博 著 978-4-7923-5449-7 2025年06月28日発行 定価:3,300円(税込)
  • 刑事法の理論と実務7

    刑事法の理論と実務7

    佐伯仁志・高橋則夫・只木 誠・松宮孝明 編集 978-4-7923-5447-3 2025年07月01日発行 定価:4,620円(税込)
  • 刑法各論 第5版

    刑法各論 第5版

    高橋則夫 著 978-4-7923-5446-6 2025年07月20日発行 定価:5,500円(税込)
  • 男女賃金格差をめぐる法政策の現段階
    グリーンブックレット17

    男女賃金格差をめぐる法政策の現段階

    ―日本・EU・カナダ 川眞田嘉壽子 編著 978-4-7923-9293-2 2025年06月20日発行 定価:880円(税込)
  • 刑事法ジャーナル 第84号

    刑事法ジャーナル 第84号

    刑事法ジャーナル編集委員会 編 978-4-7923-8890-4 2025年05月20日発行 定価:2,420円(税込)
  • 刑法における自己決定権の限界

    刑法における自己決定権の限界

    石居 圭 著 978-4-7923-5444-2 2025年05月20日発行 定価:4,620円(税込)
  • 法律を変えた重大事件17

    法律を変えた重大事件17

    事件でたどる刑事立法史 佐久間 修 著 978--4-7923-5445-9 2025年05月20日発行 定価:3,300円(税込)
  • 法制史研究74

    法制史研究74

    法制史學會 編 978-4-7923-9292-5 2025年03月30日発行 定価:8,800円(税込)
  • 行政法の羅針盤 第2版

    行政法の羅針盤 第2版

    鈴木秀洋・田中秀幸 著 978-4-7923-0744-8 2025年04月15日発行 定価:3,080円(税込)
  • 政治学入門 第2版

    政治学入門 第2版

    平石正美・五味太始・古坂正人 編著 978-4-7923-3457-4 2025年04月20日発行 定価:3,080円(税込)
  • 法益論 増補版

    法益論 増補版

    刑法における意義と役割 嘉門 優 著 978-4-7923-5443-5 2025年04月20日発行 定価:8,800円(税込)
  • 公共政策

    公共政策

    政策過程の理論とフレームワーク クリストファー・M・ウイブル 編/稲継 裕昭・西出 順郎・佐藤 敦郎 訳 978-4-7923-3456-7 2025年04月20日発行 定価:4,400円(税込)

刊行予定

教科書採用のご案内

大学、短大、専門学校等で、講義用教科書をお探しの先生方に当社の教材をご案内します。

教科書採用のページはこちら

成文堂 図書目録

最新の図書目録(PDF)をご覧いただけます。

図書目録を見る

お知らせ