地球環境問題へのアプローチ

地球環境問題へのアプローチ

横山丈太郎 著
定価:1,980円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2020年12月25日
  • 判型:
    A5判並製
  • ページ数:
    160頁
  • ISBN:
    978-4-7923-3405-5
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

内容紹介

《目 次》

はしがき i
第1章 水銀──公害の輸出 1
 1 わが国における水俣病の歴史 1
 2 途上国における人力小規模金採掘 2
 3 「水銀に関する水俣条約」の内容 2
 4 わが国による水銀の輸出 3
 5 考察 4

第2章 ESG投資──波に逆行する石炭火力政策 7
 1 ESG投資の急拡大 7
 2 石炭からの投資撤退 8
 3 サプライチェーンのESG 9
 4 ESG投資拡大の背景 9
 5 これまでのわが国のエネルギー政策 10
 6 考察 11

第3章 廃プラスチック──消費・廃棄の抑制は遠い 13
 1 バーゼル条約とその改正 13
 2 わが国における廃プラスチック処理の現状 14
 3 マクロプラスチックとマイクロプラスチックの問題 15
 4 中国や東南アジア諸国の輸入禁止措置 18
 5 サーマルリサイクルの問題点 19
 6 プラスチック資源循環戦略 20
 7 考察 20

第4章 遺伝子組換え作物──多国籍企業への「加担」 23
 1 遺伝子組換え作物とは 23
 2 遺伝子組換え作物の問題点 24
 3 「生産性の向上」の意味 26
 4 遺伝子組換え作物の生産上位国 27
 5 わが国のカルタヘナ法の下での遺伝子組換え作物の承認実績 28
 6 食品表示法 30
 7 考察 31

第5章 象牙──絶滅の温床となる国内市場 33
 1 種の絶滅とワシントン条約 33
 2 象牙の需要とゾウの密猟 34
 3 ワシントン条約と「抜け穴」 34
 4 国内市場と密猟・密輸との関係 35
 5 わが国の国内取引の規制 36
 6 考察 37

第6章 コツメカワウソ──愛玩の陰にある虐待 39
 1 コツメカワウソの「愛玩」 39
 2 ワシントン条約の改正 39
 3 わが国の規制の現状と問題点 40
 4 考察 41
 COLUMN 英語を聞いたことのない犬たち 42

第7章 パーム油──自国の消費が他国の熱帯雨林を焼き払う 43
 1 パーム油の用途と生産上位国 43
 2 アブラヤシ栽培の問題点 44
 3 わが国の輸入 46
 4 認証制度 47
 5 考察 47
 COLUMN インドネシアと日本 49

第8章 CAFO──自国の消費が他国の環境負荷に 51
 1 CAFOとは 51
 2 問題点──汚染 52
 3 問題点──南米の森林伐採との関係 52
 4 考察 54
 COLUMN ティラピア 55
第9章 捕鯨(条約の規制対象種のクジラ)──クジラの保存のための対話 57
 1 捕鯨の二つの問題と本章の範囲 57
 2 商業捕鯨、調査捕鯨、先住民生存捕鯨 58
 3 商業捕鯨国 58
 4 日本の従前の立場と「調査捕鯨」 59
 5 日本と反捕鯨国・団体との衝突 60
 6 日本の条約脱退 61
 7 考察 62

第10章 イルカ漁(条約の規制対象種以外のクジラおよびイルカ)──イルカの保存のための対話 65
 1 本章の範囲 65
 2 わが国の規制内容と捕獲の現状 65
 3 イルカ漁業者と反捕鯨団体との衝突 67
 4 考察 67
 COLUMN “The Cove”と“Behind the Cove” 69

第11章 クロマグロ──絶滅危惧種としての保全 71
 1 太平洋クロマグロの資源状況 71
 2 太平洋クロマグロの保存に関する国際的取組み 72
 3 太平洋クロマグロに関するわが国の従前の規制 73
 4 2017年の法改正 74
 5 地域における取組み 75
 6 考察 75

第12章 フカヒレ──乱獲のおそれは国内外とも 77
 1 フカヒレのためのサメの補殺 77
 2 生態系におけるサメ 77
 3 シャークフィニングに関する規制 78
 4 ワシントン条約とフカヒレ 79
 5 わが国のサメの捕獲およびフカヒレの輸出入 80
 6 考察 83

第13章 フロンとオゾン層──機器中の残存フロンの回収は未解決 85
 1 フロンがもたらす二つの環境問題 85
 2 オゾン層保護のための国際的取組み 86
 3 残る問題 87
 4 わが国の法的対応 88
 5 考察 91

第14章 フロンと気候変動──HFCの普及は高い温室効果を招く 93
 1 代替フロンの温室効果の問題 93
 2 条約改正と法改正 94
 3 今後のフロンの使用 95
 4 考察 95

第15章 気候変動序説──単なる「温暖化」に非ず 97
 1 ホッキョクグマとナキウサギ 97
 2 「温暖化」と「気候変動」の違い 98
 3 気候変動の原因と懐疑論 99

第16章 気候変動に関する国際交渉──長年をかけた進展 101
 1 気候変動に関する国連枠組条約 101
 2 京都議定書の二極構造 102
 3 ポスト京都の難しい局面とカンクン合意 103
 4 ダーバン合意・ワルシャワ決定 104
 5 パリ協定 106

第17章 中国・インドのエネルギー政策──南北対立は残る 107
 1 中国のエネルギー政策 107
 2 インドのエネルギー政策 108
 3 実質的には残存する二極構造 108
 COLUMN 中国の最新動向 110

第18章 米国のエネルギー政策──南北対立はより深く 111
 1 パリ協定脱退 111
 2 シェールオイル・シェールガス 111
 3 トランプ政権に対抗する動き 114
 4 考察 115
 COLUMN 米国の大統領制と連邦最高裁裁判官 117

第19章 わが国のエネルギー政策──変革を憚る社会 119
 1 どれだけ排出削減しなければならないか 119
 2 炭素回収貯留を当てにできるか 120
 3 各国およびわが国の政府・自治体の自主的削減目標 121
 4 わが国の「長期戦略」とその後の首相所信表明 122
 5 わが国による石炭火力発電およびその輸出 123
 6 考察 125
 COLUMN 石炭火力発電の発電効率と、バイオマス燃料による上方修正 127

第20章 自由貿易協定──国内規制を掘り崩す 129
 1 自由貿易協定に関する一般論 129
 2 自由貿易協定と国内規制の対立に関する一般論 129
 3 ISDS条項に関する一般論 130
 4 TPP 132
 5 日米貿易協定 133
 6 考察 134

参考文献 137
事項索引 147