ヘーゲル承認論と法
新基礎法学叢書19

ヘーゲル承認論と法

重松博之 著
定価:6,380円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2021年03月25日
  • 判型:
    A5判上製
  • ページ数:
    296頁
  • ISBN:
    978-4-7923-0679-3
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

内容紹介


《目 次》

はしがき   i
初出一覧   ix

序章 承認・刑罰・他者をめぐって   1
第1節 本書の構成と概観   1
第2節 犯罪・刑罰・承認闘争   5
第3節 承認闘争・自己・他者   8

第1部 ヘーゲル『法の哲学』における承認と法
第1章 ヘーゲル『法の哲学』における人格・所有・契約の問題 ─承認論との関連から   11
第1節 「抽象法」   11
第2節 人格と権利能力   13
第3節 所有   14
第4節 契約   18
第5節 カントの承認論とヘーゲルの承認論・教養形成論   20

第2章 ヘーゲル『法の哲学』における不法の問題 ─承認論と論理学との関連から   22
第1節 不法と承認論・論理学判断論   22
第2節 犯意なき不法─否定判断と承認   23
第3節 詐 欺─肯定的無限判断と承認   24
第4節 犯 罪─否定的無限判断と承認   26
第5節 刑罰論の体系上の位置と承認   28

第3章 ヘーゲル『法の哲学』における犯罪と刑罰の問題へ ─承認論と他者論との関連から   32
はじめに─自己・他者・承認   32
第1節 フィヒテの相互承認論とヘーゲル   33
第2節 『人倫の体系』におけるフィヒテ自然法論批判 ─犯罪・闘争と承認   35
第3節 『体系構想Ⅲ』におけるフィヒテ批判と承認論の重層化   40
 1 愛と闘争   40
 2 「承認された存在」と「権力をそなえた法律」   41
第4節 『法の哲学』における承認の実現の諸段階 ─承認と教養形成   44
 1 契約と承認   44
 2 法の回復と法の現実性─抽象法論の側面から   46
 3 市民社会における自己・他者の承認関係の制度化   48
 4 犯罪と刑罰─承認論との関連から   50
 5 国家における承認の問題─自己・他者・普遍的なもの   52
第5節 おわりに─現代の承認論と「自己・他者」問題   53

第2部 ヘーゲル承認論の形成と近代自然法学 ─初期ヘーゲルにおける近代自然法学の批判と再構成:自由・犯罪・刑罰の問題を手掛かりとして(第2部の)はじめに   57
第4章 「自然法論文」における自由・犯罪・刑罰の問題   62
序節 自由な共同と強制をめぐる前史   62
第1節 フィヒテ自然法論批判と〈克服〉としての自由   67
第2節 刑罰と自由   76
第3節 強制としての罰と運命としての罰   80
第4節 オレステースの犯罪と悲劇の上演   86
補論 「市民社会」概念の成立 ─ブルジョワとシトワイヤンの関係から   93

第5章 『人倫の体系』における自由・犯罪・刑罰の問題   103
第1節 『人倫の体系』の体系構成と自由   103
第2節 自然的人倫と人格としての自由   110
 1 欲求の体系と教養形成   110
 2 人格・法・承認   115
第3節 純粋な自由と犯罪   120
 1 体系と否定性─否定的廃棄と絶対的揚棄   121
 2 和解と承認   123
 ① 良心の疚しさと和解   124
 ② 刑罰と相互承認   128
 ③ 「名誉」をめぐる闘争と戦争   131

第6章 社会契約説批判と〈自然法学〉の再構成   137
第1節 イェーナ前期ヘーゲルの「自然状態」論   138
第2節 イェーナ前期ヘーゲルの〈自然法学〉の再構成   143
 1 「犯罪の弁証法」による市民社会と国家の区別と連関   143
 2 意識・習俗・制度と教養形成   148
第3節 「犯罪の弁証法」から承認闘争の理論へ   155
(第2部の)おわりに   163


第3部 ヘーゲル承認論における「犯罪と刑罰」
第7章 『体系構想Ⅲ』「精神哲学」における犯罪・刑罰の機能と位置   167
はじめに   167
第1節 『体系構想Ⅲ』「精神哲学」の構成と「承認をめぐる闘争」   170
 1 相互承認と承認闘争─その概念と形成史   170
 2 『体系構想Ⅲ』「精神哲学」の構成の概観   172
 3 「概念からみた精神」における承認闘争論   173
第2節 「現実的精神」における犯罪と刑罰 ─承認闘争としての犯罪と刑罰   176
 1 「承認された状態」における犯罪と刑罰   177
 ① 直接的承認存在   177
 ② 契約   178
 ③ 犯罪と刑罰   180
 (a) 人格と強制   180
 (b) 個別的意志の復讐としての「犯罪」─承認存在の侵害   180
 (c) 普遍的意志の報復としての「刑罰」─承認存在の回復   182
 2 「権力をそなえた法律」における法律と司法   185
 ① 法律   187
 ② 司法と強制─教養形成としての刑罰   188
 ③ 刑罰と宥和   190
 ④ 承認闘争としての刑罰   193
第3節 「憲制」における承認の実現 ─個別的意志と普遍的意志の媒介   194
 1 普遍的意志の概念的先行   195
 2 個別的意志と普遍的意志の媒介─ルソーの「社会契約説」批判   196
 3 法律の支配   197
 4 近代国家と絶対的個別性   198
 5 国家における承認の実現?   200

第4節 へーゲル承認論における犯罪・刑罰の機能と位置   202
 1 犯罪の体系的機能と位置   202
 ① 犯罪と近代的主体性   202
 ② 犯罪と社会形成の活性化─闘争としての犯罪   204
 2 刑罰の体系的機能と位置   205
 ① 法・権利の確証   205
 ② 個別的意志、共通の意志、普遍的意志の相互媒介の活性化   206
 ③ 市民社会と国家の媒介   207
おわりに   208
 1 自我と共同性─制度的媒介   209
 2 現代実践哲学における「承認をめぐる闘争」   211
 3 合意と強制   214

第4部 ヘーゲル承認論と現代正義論
第8章 ヘーゲル承認論の現在 ─A.ホネットの承認闘争論を中心として   217
はじめに   217
第1節 ヘーゲルと現代承認論   218
第2節 ホネットの承認闘争論   221
第3節 「人倫の形式的構想」をめぐる議論の前提 ─「カントとヘーゲル」問題再論   224
第4節 承認論の射程─おわりに   226

第9章 再分配と承認 ─現代正義論における承認論の位置づけをめぐって   231
はじめに   231
第1節 道徳的侵害と承認   234
第2節 再分配から承認へ?   237
第3節 差異と平等   241
おわりに   246

参考文献一覧   249
人名索引   270
事項索引   274