民法の展開と構成
小賀野晶一先生古稀祝賀原田 剛・田中宏治・山口斉昭・松嶋隆弘・石田 瞳 編集委員
定価:18,700円(税込)-
在庫:
在庫があります -
発行:
2023年03月01日
-
判型:
A5判上製 -
ページ数:
728頁 -
ISBN:
978-4-7923-2792-7
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
《目 次》
はしがき
意思決定支援と民法
「医療同意」に関する覚書 ―小賀野民法学の断片的検証も兼ねて― 遠藤研一郎(3)
意思決定能力が低下した人への支援 ―医療福祉領域での実践― 成本 迅(27)
意思決定支援をめぐる議論にみる「意思」像 山城一真(39)
中国における意思決定支援の考え方 江 涛(61)
任意後見制度における身上監護 渡部朗子(83)
成年後見人の取消権 ―自己決定権尊重の実現に向け― 福田智子(105)
地域生活を安心して送るための成年後見制度―「補助」を中心に― 名倉勇一郎(125)
意思決定が困難な人への医療提供における緊急事務管理の適用とその限界 ―イングランドにおける2015年「善きサマリア人法」の制定を参考に― 橋本有生(149)
成年後見制度の隙間を埋める事務管理 塩原真理子(167)
家族と民法
里親・里子・実親・福祉機関の権利関係に関する比較法的考察 鈴木博人(191)
親族後見における報酬等の負担 冷水登紀代(211)
ドイツ民法における「遺言の自由」 ―判例と世話組織法(BtOG)― 田中宏治(229)
公営住宅「使用権」承継理論の再構成 大杉麻美(245)
賠償と民法
履行に代わる損害賠償(填補賠償)の識別 高田 淳(269)
科学の進歩と損害賠償の変化 古笛恵子(293)
契約関係等を伴う当事者間での素因減額 ―過失相殺類推適用説による検討― 松居英二(321)
不法行為法における割合認定と割合的因果関係 亀井隆太(361)
民法718条(動物占有者責任)覚書 ―ドイツ民法833条(動物保有者責任)との比較からの示唆― 原田 剛(375)
共同運行供用者間の責任分担 難波譲治(397)
自賠法16条請求権に関する被害者請求権と社会保険からの求償との優劣関係 ―最高裁第一小法廷令和4年7月14日の2判決を契機として― 北河隆之(415)
不貞の相手方への「離婚慰謝料」を否定した平成31年最判と「不貞慰謝料」の帰趨 平沼大輔(433)
医療と民法
ドイツの医師責任法 岡林伸幸(453)
インフォームド・コンセントからSDM(意思決定の共有)へ 石田 瞳(475)
医療水準の適用のあり方に関する一考察 山口斉昭(501)
精神科における身体的拘束 ―訴訟事例を参考に― 木ノ元直樹(533)
「医療紛争相談センター」の活動の軌跡 山口祐輔(557)
環境と民法
手続的環境権について 長谷敏夫(575)
都市環境保全における民法の本来的機能 ―接境建築をめぐる民法234条と建築基準法63条との拮抗関係再考― 奥田進一(599)
小賀野法学に学ぶ「ごみ屋敷問題」へのアプローチ ―東京地裁平成28年5月13日判決を素材に― 金井憲一郎(623)
財産法・事故法の基礎と展開顕名をめぐる覚書―代理意思と顕名が"ない"場合との関係を中心に― 大澤慎太郎(647)
ゴルフの打球事故 ―スポーツのマナー・文化と法規範― 平沼直人(661)
いわゆる「士業」者が株式会社の役員に就任した場合における、その責任 ―近時の裁判例を素材としたケーススタディ― 松嶋隆弘(681)
小賀野晶一先生略歴・主要著作目録 (707)
はしがき
意思決定支援と民法
「医療同意」に関する覚書 ―小賀野民法学の断片的検証も兼ねて― 遠藤研一郎(3)
意思決定能力が低下した人への支援 ―医療福祉領域での実践― 成本 迅(27)
意思決定支援をめぐる議論にみる「意思」像 山城一真(39)
中国における意思決定支援の考え方 江 涛(61)
任意後見制度における身上監護 渡部朗子(83)
成年後見人の取消権 ―自己決定権尊重の実現に向け― 福田智子(105)
地域生活を安心して送るための成年後見制度―「補助」を中心に― 名倉勇一郎(125)
意思決定が困難な人への医療提供における緊急事務管理の適用とその限界 ―イングランドにおける2015年「善きサマリア人法」の制定を参考に― 橋本有生(149)
成年後見制度の隙間を埋める事務管理 塩原真理子(167)
家族と民法
里親・里子・実親・福祉機関の権利関係に関する比較法的考察 鈴木博人(191)
親族後見における報酬等の負担 冷水登紀代(211)
ドイツ民法における「遺言の自由」 ―判例と世話組織法(BtOG)― 田中宏治(229)
公営住宅「使用権」承継理論の再構成 大杉麻美(245)
賠償と民法
履行に代わる損害賠償(填補賠償)の識別 高田 淳(269)
科学の進歩と損害賠償の変化 古笛恵子(293)
契約関係等を伴う当事者間での素因減額 ―過失相殺類推適用説による検討― 松居英二(321)
不法行為法における割合認定と割合的因果関係 亀井隆太(361)
民法718条(動物占有者責任)覚書 ―ドイツ民法833条(動物保有者責任)との比較からの示唆― 原田 剛(375)
共同運行供用者間の責任分担 難波譲治(397)
自賠法16条請求権に関する被害者請求権と社会保険からの求償との優劣関係 ―最高裁第一小法廷令和4年7月14日の2判決を契機として― 北河隆之(415)
不貞の相手方への「離婚慰謝料」を否定した平成31年最判と「不貞慰謝料」の帰趨 平沼大輔(433)
医療と民法
ドイツの医師責任法 岡林伸幸(453)
インフォームド・コンセントからSDM(意思決定の共有)へ 石田 瞳(475)
医療水準の適用のあり方に関する一考察 山口斉昭(501)
精神科における身体的拘束 ―訴訟事例を参考に― 木ノ元直樹(533)
「医療紛争相談センター」の活動の軌跡 山口祐輔(557)
環境と民法
手続的環境権について 長谷敏夫(575)
都市環境保全における民法の本来的機能 ―接境建築をめぐる民法234条と建築基準法63条との拮抗関係再考― 奥田進一(599)
小賀野法学に学ぶ「ごみ屋敷問題」へのアプローチ ―東京地裁平成28年5月13日判決を素材に― 金井憲一郎(623)
財産法・事故法の基礎と展開顕名をめぐる覚書―代理意思と顕名が"ない"場合との関係を中心に― 大澤慎太郎(647)
ゴルフの打球事故 ―スポーツのマナー・文化と法規範― 平沼直人(661)
いわゆる「士業」者が株式会社の役員に就任した場合における、その責任 ―近時の裁判例を素材としたケーススタディ― 松嶋隆弘(681)
小賀野晶一先生略歴・主要著作目録 (707)