流動財産担保論
小山泰史 著
定価:6,050円(税込)-
在庫:
在庫があります -
発行:
2009年11月10日
-
判型:
A5版上製 -
ページ数:
356頁
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
目 次
はしがき
初出一覧
序章 はじめに…1
第1節 問題の所在…1
第2節 これまでの議論の状況と到達点…6
第3節 本書の課題…9
第2章 アメリカ法における浮動担保と
購入代金担保権の競合…14
第1節 はじめに…14
第2節 UCC第9編における担保権相互間の優先順位決定の
基本原則―ファースト・ファイル・ルール…22
第3節 優先順位決定原則の例外―購入代金担保権…29
第1款 制定法上の要件(2001年改正前)…29
第2款 判例による運用…39
第3款 小活―考察…64
第3章 カナダ法における浮動担保と
購入代金担保権の競合…70
第1節 Personal Property Security
Act制定に至る経緯とその発展…70
第1款 カナダ法におけるPPSA以前の動産担保法制…70
第2款 PPSAの導入とその普及…73
第3款 PPSA導入後のイングランド浮動担保の取り扱い…77
第2節 PPSAにおける担保権相互間の優先順位決定原則…81
第3節 購入代金担保権―優先原則の例外…89
第1款 制定法上の要件…89
第2款 判例による運用…97
第3款 浮動担保権者の自発的な劣後―浮動担保設定契約の
subordination clause…107
第4節 第2章および本章のまとめ…115
第4章 流動財産担保における「通常の営業の範囲内の処分」
その1―イングランド法の検討…123
第1節 はじめに…123
第2節 イングランドにおける浮動担保(floating charge)と
個別担保(fixed charge)…134
第3節 「処分の許可つきの個別担保」法理の展開…144
第4節 Siebe Gorman事件判決の法理の終焉
―Brumark事件判決とRe Spectrum事件判決…153
第5節 担保目的財産の流動性と浮動担保・個別担保の区別…169
第5章 流動財産担保における「通常の営業の範囲内の処分」
その2―カナダ法の検討…177
第1節 British Columbia v. Federal Business Development
Bank事件判決における「黙示の許可理論」
―PPSA導入以前の裁判例…177
第2節 British Columbia v. Federal Business Development
Bank事件判決以後の判例法理の展開…189
第3節 カナダ連邦最高裁による問題の処理―Royal Bank
of Canada v. Sparrow Electric Corp. 事件判決…205
第6章 ある処分が「通常の営業の範囲内」であるか
どうかの判断基準と結晶化…227
第1節 「黙示の契約条項」(implied terms)としての
「通常の営業の範囲内の処分」…227
第2節 結晶化前の浮動担保の法的性質をめぐる議論と
浮動担保・個別担保の区別…232
第3節 「通常の営業の範囲内の処分」の判断基準…239
第4節 「通常の営業の範囲」を超える処分と結晶化の発生…249
第5節 結晶化が生じた後の「再浮動化」ないし
「脱結晶化」の可否…251
第7章 日本法における流動財産担保…257
第1節 本書の四つの分析視角(再掲)…257
第2節 担保目的財産の種別と「通常の営業の範囲内の処分」…259
第3節 「通常の営業の範囲内の処分」の類型とその判断基準…263
第4節 流動動産譲渡担保と流動債権譲渡担保との対比…272
第5節 流動動産・債権譲渡担保の特質…276
第6節 「通常の営業の範囲」を超える処分と流動動産譲渡担保の
固定化…280
第7節 今後の展望…287
第8章 補論・アメリカ法における浮動担保と
売主取戻請求権の競合…289
第1節 はじめに…289
第2節 売主取戻請求権行使の要件…293
第3節 売主取戻請求権に対する浮動担保の優先…302
第1款 Samuels判決における浮動担保優先のルール
―Godbold裁判官の意見…302
第2款 Samuels判決に対する学説と裁判例の反応…312
第3款 裁判例による浮動担保との競合後の売主保護の展開…323
第4節 結語…333
索引…341
はしがき
初出一覧
序章 はじめに…1
第1節 問題の所在…1
第2節 これまでの議論の状況と到達点…6
第3節 本書の課題…9
第2章 アメリカ法における浮動担保と
購入代金担保権の競合…14
第1節 はじめに…14
第2節 UCC第9編における担保権相互間の優先順位決定の
基本原則―ファースト・ファイル・ルール…22
第3節 優先順位決定原則の例外―購入代金担保権…29
第1款 制定法上の要件(2001年改正前)…29
第2款 判例による運用…39
第3款 小活―考察…64
第3章 カナダ法における浮動担保と
購入代金担保権の競合…70
第1節 Personal Property Security
Act制定に至る経緯とその発展…70
第1款 カナダ法におけるPPSA以前の動産担保法制…70
第2款 PPSAの導入とその普及…73
第3款 PPSA導入後のイングランド浮動担保の取り扱い…77
第2節 PPSAにおける担保権相互間の優先順位決定原則…81
第3節 購入代金担保権―優先原則の例外…89
第1款 制定法上の要件…89
第2款 判例による運用…97
第3款 浮動担保権者の自発的な劣後―浮動担保設定契約の
subordination clause…107
第4節 第2章および本章のまとめ…115
第4章 流動財産担保における「通常の営業の範囲内の処分」
その1―イングランド法の検討…123
第1節 はじめに…123
第2節 イングランドにおける浮動担保(floating charge)と
個別担保(fixed charge)…134
第3節 「処分の許可つきの個別担保」法理の展開…144
第4節 Siebe Gorman事件判決の法理の終焉
―Brumark事件判決とRe Spectrum事件判決…153
第5節 担保目的財産の流動性と浮動担保・個別担保の区別…169
第5章 流動財産担保における「通常の営業の範囲内の処分」
その2―カナダ法の検討…177
第1節 British Columbia v. Federal Business Development
Bank事件判決における「黙示の許可理論」
―PPSA導入以前の裁判例…177
第2節 British Columbia v. Federal Business Development
Bank事件判決以後の判例法理の展開…189
第3節 カナダ連邦最高裁による問題の処理―Royal Bank
of Canada v. Sparrow Electric Corp. 事件判決…205
第6章 ある処分が「通常の営業の範囲内」であるか
どうかの判断基準と結晶化…227
第1節 「黙示の契約条項」(implied terms)としての
「通常の営業の範囲内の処分」…227
第2節 結晶化前の浮動担保の法的性質をめぐる議論と
浮動担保・個別担保の区別…232
第3節 「通常の営業の範囲内の処分」の判断基準…239
第4節 「通常の営業の範囲」を超える処分と結晶化の発生…249
第5節 結晶化が生じた後の「再浮動化」ないし
「脱結晶化」の可否…251
第7章 日本法における流動財産担保…257
第1節 本書の四つの分析視角(再掲)…257
第2節 担保目的財産の種別と「通常の営業の範囲内の処分」…259
第3節 「通常の営業の範囲内の処分」の類型とその判断基準…263
第4節 流動動産譲渡担保と流動債権譲渡担保との対比…272
第5節 流動動産・債権譲渡担保の特質…276
第6節 「通常の営業の範囲」を超える処分と流動動産譲渡担保の
固定化…280
第7節 今後の展望…287
第8章 補論・アメリカ法における浮動担保と
売主取戻請求権の競合…289
第1節 はじめに…289
第2節 売主取戻請求権行使の要件…293
第3節 売主取戻請求権に対する浮動担保の優先…302
第1款 Samuels判決における浮動担保優先のルール
―Godbold裁判官の意見…302
第2款 Samuels判決に対する学説と裁判例の反応…312
第3款 裁判例による浮動担保との競合後の売主保護の展開…323
第4節 結語…333
索引…341