死刑廃止の研究 第六版
三原憲三 著
定価:11,000円(税込)-
在庫:
美本なし(ケース又はカバー汚れ) -
発行:
2010年03月20日
-
判型:
A5版上製 -
ページ数:
842頁 -
ISBN:
978-4-7923-1864-2
★この書籍はケース・カバーなどに汚れがあります。ご了承のうえご注文ください。
カートに入れる書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
目次
第六版のはしがき
初版?第五版のはしがき
序--死刑廃止への道標………………………………………………………………………1
第一編 歴史的考察および諸外国の現状………………………………………………………11
第一章 わが国における死刑の歴史的発展…………………………………………………11
第一節 古代の氏族刑法における死刑……………………………………………………11
一 上代のつみ(11) 二 上代の刑罰(17) 三 上代の裁判(23)
第二節 上世における刑法と死刑…………………………………………………………26
一 大宝律(26) 二 養老律(27) 三 律の刑罰の種類(30)
四 八虐の罪(33) 五 死刑の種類とその執行(36)
六 養老律以後(37)
第三節 わが国における死刑廃止…………………………………………………………39
一 神亀の死刑廃止(39) 二 弘仁の死刑廃止(47)
第四節 平安時代中期および後期…………………………………………………………64
第五節 武家法時代初期……………………………………………………………………66
一 武家法時代初期の死刑(66) 二 御成敗式目(武家法)(69)
第六節 戦国時代および安土桃山時代……………………………………………………71
第七節 江戸時代……………………………………………………………………………73
一 御定書百箇条における死刑(74) 二 寛政刑典(83)
第八節 近 代………………………………………………………………………………92
一 仮刑律(93) 二 新律綱領(102) 三 改定律例(110)
四 旧刑法(115) 五 現行刑法(118) 六 改正刑法仮案(130)
七 改正刑法準備草案(137) 八 改正刑法草案(143)
第二章 諸外国における死刑の現状………………………………………………………203
第一節 世界の死刑………………………………………………………………………203
第二編 死刑存廃論の系譜……………………………………………………………………235
第一章 死刑存置論の動向…………………………………………………………………235
第一節 総 説……………………………………………………………………………235
第二節 復讐心……………………………………………………………………………236
第三節 死刑を肯定する思想-- トマス・アクィナス-- ………………………238
第四節 多くの思想家による存置論……………………………………………………240
第五節 ルソーの主張……………………………………………………………………244
第六節 ロンブローゾの主張-- 他にラカッサーニュの主張-- ………………246
第七節 わが国における死刑存置論……………………………………………………247
一 民族的法律観念(民族確信・応報的観念)を理由とする死刑存置論(255)
二 威嚇力(抑制力・抑止力、一般予防的観点)を理由とする死刑存置論(264)
三 社会契約説を理由とする死刑存置論(275)
四 国民性と社会状態を理由とする死刑存置論(281)
第二章 死刑廃止論の展開…………………………………………………………………287
第一節 総 説……………………………………………………………………………287
第二節 ベッカリーアの主張……………………………………………………………292
第三節 その他の主張……………………………………………………………………298
第四節 一八世紀および一九世紀における主張………………………………………302
第五節 文学の領域での主張……………………………………………………………306
第六節 二〇世紀における主張…………………………………………………………313
第七節 わが国における死刑廃止論の台頭……………………………………………316
第八節 立法上の問題……………………………………………………………………331
一 立法の過程(331) 二 その後の状況(341)
第九節 死刑廃止運動をめぐる諸問題…………………………………………………344
第一〇節 死刑をめぐる国際的な議論状況……………………………………………350
第一一節 死刑をめぐる展望……………………………………………………………353
第一二節 死刑廃止論の根拠の分類……………………………………………………356
一 人道主義・宗教的見地を理由とする死刑廃止論(360)
二 死刑に威嚇力(抑制力・犯罪抑止力)なしとの理由による死刑廃止論(372)
三 誤判を理由とする死刑廃止論(393)
四 被害者賠償を理由とする死刑廃止論(416)
五 死刑事件の被告の主張(433)
第三編 誤判と死刑……………………………………………………………………………441
第一章 わが国における誤判事件…………………………………………………………441
第一節 総 説……………………………………………………………………………441
第二節 わが国における誤判によって死刑に処せられたとする一例………………446
第三節 明治時代の死刑誤判事件………………………………………………………447
一 東京府江北村の尊属殺人事件(447)
二 本所うどん屋主人殺し及び深川薪屋妻子殺し事件(448)
三 群馬県の巡査殺し事件(449) 四 大逆事件(幸徳秋水事件)(453)
五 長野県有明村の強盗殺人事件(454)
第四節 大正時代の死刑誤判事件………………………………………………………455
一 新潟県の一家四人死刑事件(455) 二 東京柳島四人殺し事件(456)
三 鈴ヵ森おはる殺し事件(458)
第五節 昭和・第二次世界大戦前の死刑誤判事件……………………………………461
一 岡山の毒団子事件(461) 二 大阪の十三釣堀屋事件(462)
第六節 昭和・第二次世界大戦後の死刑誤判事件……………………………………465
一 幸浦事件(465) 二 松川事件(467) 三 二俣事件(470)
四 木間ヶ瀬事件(472) 五 八海事件(476) 六 仁保事件(479)
七 免田事件(481) 八 財田川事件(488) 九 松山事件(492)
一〇 島田事件(497) 一一 山中事件(502)
一二 名張毒ぶどう酒事件(504) 一三 袴田事件(511)
一四 布川事件(516) 一五 福岡事件(518) 一六 榎井村事件(520)
第二章 外国における誤判事件……………………………………………………………523
第一節 フランスの死刑誤判事件………………………………………………………523
一 カラス事件(523) 二 アルフレッド・ドレフュース事件(531)
三 フラマン事件(534)
第二節 アメリカの死刑誤判事件………………………………………………………537
一 サッコ、ヴァンゼッティ事件(537)
二 ローゼンバーグ夫妻事件(541) 三 ミラー事件(545)
第三節 ドイツの死刑誤判事件…………………………………………………………557
一 ジュネーブ事件(557) 二 ブーセ・ツィーゲンマイヤー事件(560)
三 ヤクボフスキ事件(563) 四 国会議事堂放火事件(571)
第四節 イギリスの死刑誤判事件………………………………………………………576
一 ジョン・エヴァンス事件(576) 二 ブラッドフォード事件(577)
第三章 誤判問題の小括……………………………………………………………………581
第一節 誤判問題の本質…………………………………………………………………581
第二節 わが国の刑事司法制度と国際刑事人権法……………………………………583
一 誤判と刑事裁判(583)
二 国際人権法におけるわが国の刑事司法と死刑(585)
第四編 少年と死刑……………………………………………………………………………589
第一章 いわゆるピストル射殺魔--永山事件…………………………………………589
一 犯罪事実(589) 二 第一審判決(死刑判決とその理由)(594)
三 第二審判決(無期懲役判決とその理由)(601)
四 上告審差し戻し判決(603) 五 第二次控訴審判決(606)
六 上告審差し戻し判決に対する評釈(607)
七 第二次控訴審判決に対する評釈(611) 八 第二次上告審判決(615)
第二章 名古屋の大高緑地事件……………………………………………………………619
一 犯罪事実(619) 二 第一審判決(623)
三 第一審判決に対する評釈(630) 四 控訴審判決(634)
五 控訴審判決に対する評釈(644)
第三章 その後に発生した事件……………………………………………………………655
第一節 辻堂の女子高生一家三名殺害等事件…………………………………………655
第二節 市川の一家四人殺人事件………………………………………………………655
第三節 大阪、愛知、岐阜の三府県での連続リンチ殺人事件………………………656
第四節 山口・母子殺害事件……………………………………………………………659
むすび--死刑に代わるべき刑罰……………………………………………………………661
Zusammenfassung der ,,Untersuchung uber die
Abschaffung der Todesstrafe“ ………………………………………………………681
Summary of “Research Regarding the
Repeal of Capital Punishment”………………………………………………………692
死刑関係文献目録………………………………………………………………………………693
重無期刑の創設及び死刑制度調査会の設置等に関する法律案要綱
(終身刑導入と死刑制度調査会設置等に関する法案) …………………………………769
日弁連死刑執行停止実現委員会の死刑執行停止法案(第一次案) ………………………778
死刑制度調査会の設置及び死刑執行の停止に関する法律案
(通称「日弁連死刑執行停止法案」)………………………………………………………780
レオ・ページ(Leo Page)著『犯罪と共同体』(Crime and Community), (1937)
〔序文・第三章刑罰の目的〕……………………………………………………………782
事項索引 (804)
第六版のはしがき
初版?第五版のはしがき
序--死刑廃止への道標………………………………………………………………………1
第一編 歴史的考察および諸外国の現状………………………………………………………11
第一章 わが国における死刑の歴史的発展…………………………………………………11
第一節 古代の氏族刑法における死刑……………………………………………………11
一 上代のつみ(11) 二 上代の刑罰(17) 三 上代の裁判(23)
第二節 上世における刑法と死刑…………………………………………………………26
一 大宝律(26) 二 養老律(27) 三 律の刑罰の種類(30)
四 八虐の罪(33) 五 死刑の種類とその執行(36)
六 養老律以後(37)
第三節 わが国における死刑廃止…………………………………………………………39
一 神亀の死刑廃止(39) 二 弘仁の死刑廃止(47)
第四節 平安時代中期および後期…………………………………………………………64
第五節 武家法時代初期……………………………………………………………………66
一 武家法時代初期の死刑(66) 二 御成敗式目(武家法)(69)
第六節 戦国時代および安土桃山時代……………………………………………………71
第七節 江戸時代……………………………………………………………………………73
一 御定書百箇条における死刑(74) 二 寛政刑典(83)
第八節 近 代………………………………………………………………………………92
一 仮刑律(93) 二 新律綱領(102) 三 改定律例(110)
四 旧刑法(115) 五 現行刑法(118) 六 改正刑法仮案(130)
七 改正刑法準備草案(137) 八 改正刑法草案(143)
第二章 諸外国における死刑の現状………………………………………………………203
第一節 世界の死刑………………………………………………………………………203
第二編 死刑存廃論の系譜……………………………………………………………………235
第一章 死刑存置論の動向…………………………………………………………………235
第一節 総 説……………………………………………………………………………235
第二節 復讐心……………………………………………………………………………236
第三節 死刑を肯定する思想-- トマス・アクィナス-- ………………………238
第四節 多くの思想家による存置論……………………………………………………240
第五節 ルソーの主張……………………………………………………………………244
第六節 ロンブローゾの主張-- 他にラカッサーニュの主張-- ………………246
第七節 わが国における死刑存置論……………………………………………………247
一 民族的法律観念(民族確信・応報的観念)を理由とする死刑存置論(255)
二 威嚇力(抑制力・抑止力、一般予防的観点)を理由とする死刑存置論(264)
三 社会契約説を理由とする死刑存置論(275)
四 国民性と社会状態を理由とする死刑存置論(281)
第二章 死刑廃止論の展開…………………………………………………………………287
第一節 総 説……………………………………………………………………………287
第二節 ベッカリーアの主張……………………………………………………………292
第三節 その他の主張……………………………………………………………………298
第四節 一八世紀および一九世紀における主張………………………………………302
第五節 文学の領域での主張……………………………………………………………306
第六節 二〇世紀における主張…………………………………………………………313
第七節 わが国における死刑廃止論の台頭……………………………………………316
第八節 立法上の問題……………………………………………………………………331
一 立法の過程(331) 二 その後の状況(341)
第九節 死刑廃止運動をめぐる諸問題…………………………………………………344
第一〇節 死刑をめぐる国際的な議論状況……………………………………………350
第一一節 死刑をめぐる展望……………………………………………………………353
第一二節 死刑廃止論の根拠の分類……………………………………………………356
一 人道主義・宗教的見地を理由とする死刑廃止論(360)
二 死刑に威嚇力(抑制力・犯罪抑止力)なしとの理由による死刑廃止論(372)
三 誤判を理由とする死刑廃止論(393)
四 被害者賠償を理由とする死刑廃止論(416)
五 死刑事件の被告の主張(433)
第三編 誤判と死刑……………………………………………………………………………441
第一章 わが国における誤判事件…………………………………………………………441
第一節 総 説……………………………………………………………………………441
第二節 わが国における誤判によって死刑に処せられたとする一例………………446
第三節 明治時代の死刑誤判事件………………………………………………………447
一 東京府江北村の尊属殺人事件(447)
二 本所うどん屋主人殺し及び深川薪屋妻子殺し事件(448)
三 群馬県の巡査殺し事件(449) 四 大逆事件(幸徳秋水事件)(453)
五 長野県有明村の強盗殺人事件(454)
第四節 大正時代の死刑誤判事件………………………………………………………455
一 新潟県の一家四人死刑事件(455) 二 東京柳島四人殺し事件(456)
三 鈴ヵ森おはる殺し事件(458)
第五節 昭和・第二次世界大戦前の死刑誤判事件……………………………………461
一 岡山の毒団子事件(461) 二 大阪の十三釣堀屋事件(462)
第六節 昭和・第二次世界大戦後の死刑誤判事件……………………………………465
一 幸浦事件(465) 二 松川事件(467) 三 二俣事件(470)
四 木間ヶ瀬事件(472) 五 八海事件(476) 六 仁保事件(479)
七 免田事件(481) 八 財田川事件(488) 九 松山事件(492)
一〇 島田事件(497) 一一 山中事件(502)
一二 名張毒ぶどう酒事件(504) 一三 袴田事件(511)
一四 布川事件(516) 一五 福岡事件(518) 一六 榎井村事件(520)
第二章 外国における誤判事件……………………………………………………………523
第一節 フランスの死刑誤判事件………………………………………………………523
一 カラス事件(523) 二 アルフレッド・ドレフュース事件(531)
三 フラマン事件(534)
第二節 アメリカの死刑誤判事件………………………………………………………537
一 サッコ、ヴァンゼッティ事件(537)
二 ローゼンバーグ夫妻事件(541) 三 ミラー事件(545)
第三節 ドイツの死刑誤判事件…………………………………………………………557
一 ジュネーブ事件(557) 二 ブーセ・ツィーゲンマイヤー事件(560)
三 ヤクボフスキ事件(563) 四 国会議事堂放火事件(571)
第四節 イギリスの死刑誤判事件………………………………………………………576
一 ジョン・エヴァンス事件(576) 二 ブラッドフォード事件(577)
第三章 誤判問題の小括……………………………………………………………………581
第一節 誤判問題の本質…………………………………………………………………581
第二節 わが国の刑事司法制度と国際刑事人権法……………………………………583
一 誤判と刑事裁判(583)
二 国際人権法におけるわが国の刑事司法と死刑(585)
第四編 少年と死刑……………………………………………………………………………589
第一章 いわゆるピストル射殺魔--永山事件…………………………………………589
一 犯罪事実(589) 二 第一審判決(死刑判決とその理由)(594)
三 第二審判決(無期懲役判決とその理由)(601)
四 上告審差し戻し判決(603) 五 第二次控訴審判決(606)
六 上告審差し戻し判決に対する評釈(607)
七 第二次控訴審判決に対する評釈(611) 八 第二次上告審判決(615)
第二章 名古屋の大高緑地事件……………………………………………………………619
一 犯罪事実(619) 二 第一審判決(623)
三 第一審判決に対する評釈(630) 四 控訴審判決(634)
五 控訴審判決に対する評釈(644)
第三章 その後に発生した事件……………………………………………………………655
第一節 辻堂の女子高生一家三名殺害等事件…………………………………………655
第二節 市川の一家四人殺人事件………………………………………………………655
第三節 大阪、愛知、岐阜の三府県での連続リンチ殺人事件………………………656
第四節 山口・母子殺害事件……………………………………………………………659
むすび--死刑に代わるべき刑罰……………………………………………………………661
Zusammenfassung der ,,Untersuchung uber die
Abschaffung der Todesstrafe“ ………………………………………………………681
Summary of “Research Regarding the
Repeal of Capital Punishment”………………………………………………………692
死刑関係文献目録………………………………………………………………………………693
重無期刑の創設及び死刑制度調査会の設置等に関する法律案要綱
(終身刑導入と死刑制度調査会設置等に関する法案) …………………………………769
日弁連死刑執行停止実現委員会の死刑執行停止法案(第一次案) ………………………778
死刑制度調査会の設置及び死刑執行の停止に関する法律案
(通称「日弁連死刑執行停止法案」)………………………………………………………780
レオ・ページ(Leo Page)著『犯罪と共同体』(Crime and Community), (1937)
〔序文・第三章刑罰の目的〕……………………………………………………………782
事項索引 (804)