
新民法講義 2
物権・担保物権法石崎泰雄/渡辺達徳 編
定価:3,850円(税込)-
在庫:
在庫がありません -
発行:
2010年09月20日
-
判型:
A5版上製 -
ページ数:
508頁 -
ISBN:
978-4-7923-2592-3
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
目 次
はしがき
Ⅰ 物権法
第 1 章 物権の意義・内容・効力 1
第1節 物権の意義…1
1 財産権としての物権(1) 2 物権の性質―債権との比較―(3)
3 物権の客体(5) 4 物権の種類(8)
第2節 物権の効力…11
1 物権の優先的効力(11) 2 物権的請求権(13)
第3節 物権の消滅…23
1 物権の消滅事由(23) 2 混同(24)
第 2 章 所有権 27
第1節 所有権の意義…27
1 概念(27) 2 基礎(29) 3 性質(31)
第2節 所有権の客体…33
1 総説(33) 2 抽象性(33) 3 限定性(36)
第3節 所有権の内容…40
1 権能(40) 2 範囲Ⅰ―通則(41)
3 範囲Ⅱ―土地所有権の範囲(43)
第4節 所有権の取得…50
1 原因(50) 2 先占・拾得・発見(51) 3 添付(53)
第5節 共同所有…66
1 総説(66) 2 共有(68) 3 区分所有(80)
第 3 章 占有権 86
第1節 占有権の意義…86
1 総説(86)
第2節 占有の成立…93
1 占有の成立(93)
第3節 占有の種類…99
1 占有の種類(99)
第4節 占有権の移転・承継…109
1 原始取得と承継取得(109)
第5節 占有の効力…116
1 総説(116) 2 権利適法の推定(民188条)(117)
3 善意占有者の果実の取得(民189条)(118)
4 占有物の滅失・毀損に対する責任(民191条)(120)
5 占有による家畜外動物の取得(民195条)(121)
6 占有者の費用償還請求権(民196条)(122)
7 占有訴権(民197条?201条)(123)
第6節 占有の消滅…128
1 占有の消滅原因(128)
第7節 準占有…129
1 準占有とは(129)
第 4 章 物権の変動 132
第1節 物権の変動(物権変動)の意義…132
1 総説(132) 2 物権変動における公示の原則と公信の原則(134)
第2節 物権変動の一般理論…138
1 総説―意思表示による物権変動―(138)
2 意思主義と形式主義(139) 3 日本民法の立場(140)
4 物権変動を生じる時期(143)
第3節 不動産登記制度…148
1 登記制度の概要(148) 2 登記の種類(149) 3 登記請求権(151)
はしがき
Ⅰ 物権法
第 1 章 物権の意義・内容・効力 1
第1節 物権の意義…1
1 財産権としての物権(1) 2 物権の性質―債権との比較―(3)
3 物権の客体(5) 4 物権の種類(8)
第2節 物権の効力…11
1 物権の優先的効力(11) 2 物権的請求権(13)
第3節 物権の消滅…23
1 物権の消滅事由(23) 2 混同(24)
第 2 章 所有権 27
第1節 所有権の意義…27
1 概念(27) 2 基礎(29) 3 性質(31)
第2節 所有権の客体…33
1 総説(33) 2 抽象性(33) 3 限定性(36)
第3節 所有権の内容…40
1 権能(40) 2 範囲Ⅰ―通則(41)
3 範囲Ⅱ―土地所有権の範囲(43)
第4節 所有権の取得…50
1 原因(50) 2 先占・拾得・発見(51) 3 添付(53)
第5節 共同所有…66
1 総説(66) 2 共有(68) 3 区分所有(80)
第 3 章 占有権 86
第1節 占有権の意義…86
1 総説(86)
第2節 占有の成立…93
1 占有の成立(93)
第3節 占有の種類…99
1 占有の種類(99)
第4節 占有権の移転・承継…109
1 原始取得と承継取得(109)
第5節 占有の効力…116
1 総説(116) 2 権利適法の推定(民188条)(117)
3 善意占有者の果実の取得(民189条)(118)
4 占有物の滅失・毀損に対する責任(民191条)(120)
5 占有による家畜外動物の取得(民195条)(121)
6 占有者の費用償還請求権(民196条)(122)
7 占有訴権(民197条?201条)(123)
第6節 占有の消滅…128
1 占有の消滅原因(128)
第7節 準占有…129
1 準占有とは(129)
第 4 章 物権の変動 132
第1節 物権の変動(物権変動)の意義…132
1 総説(132) 2 物権変動における公示の原則と公信の原則(134)
第2節 物権変動の一般理論…138
1 総説―意思表示による物権変動―(138)
2 意思主義と形式主義(139) 3 日本民法の立場(140)
4 物権変動を生じる時期(143)
第3節 不動産登記制度…148
1 登記制度の概要(148) 2 登記の種類(149) 3 登記請求権(151)