刑法入門 〔第3版〕

刑法入門 〔第3版〕

中山研一 著
定価:1,980円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2010年10月20日
  • 判型:
    A5版並製
  • ページ数:
    194頁
  • ISBN:
    978-4-7923-1884-0
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

内容紹介

■目次■
 第3版はしがき、初版はしがき
第1章 「刑法」とはどんなものか(刑法の意義) …………………………………………1
 1■刑法のイメージ……………………………………………………………………………2
  刑法との出会い  犯罪のイメージ  刑罰のイメージ
 2■刑法の意義…………………………………………………………………………………4
  六法全書  民法と刑法  犯罪法と刑罰法
 3■犯罪とは何か………………………………………………………………………………7
  殺人と窃盗  姦通と売春  交通違反  賄賂罪
 4■刑罰とは何か………………………………………………………………………………10
  刑罰の特色  死刑  自由刑  財産刑
 5■刑法の必要性………………………………………………………………………………14
  刑法の存在理由  社会秩序の維持  人権保障
第2章 「刑法」はどのように変遷してきたか(刑法の歴史)……………………………19
 1■刑法の変遷…………………………………………………………………………………20
  変化する刑法  時代的変化  場所的変化
 2■古代の刑法…………………………………………………………………………………22
  刑法の起源  日本の古代法  記紀時代
 3■中世の刑法…………………………………………………………………………………25
  中国法の継受  平安時代  鎌倉・室町時代  徳川時代
 4■近代の刑法…………………………………………………………………………………28
  明治維新  刑法の制定  戦前の改正  戦時の刑法
 5■戦後の刑法…………………………………………………………………………………31
  敗戦と刑法  刑法の部分改正  刑法の全面改正
  刑法の平易化  法定刑の引き上げ
第3章 「刑法」は誰が実施するのか(刑法の担い手)……………………………………39
 1■警察官………………………………………………………………………………………40
  警察官のイメージ  警察の組織と任務  日本の警察の特色
 2■検察官………………………………………………………………………………………44
  検察官のイメージ  検察の組織と任務  日本の検察の特色
 3■裁判官………………………………………………………………………………………48
  裁判官のイメージ  裁判所の組織と機構  日本の裁判の特色
 4■弁護士………………………………………………………………………………………52
  弁護士のイメージ  弁護士の制度と業務  日本の弁護士の特色
 5■刑務官………………………………………………………………………………………55
  刑務官のイメージ  刑務所の組織と刑務官の任務  日本の行刑の特色
 6■専門家の養成………………………………………………………………………………59
  警察官の養成  法曹の養成  刑務官の養成
 7■裁判員………………………………………………………………………………………62
  裁判員の参加  裁判員の選任  審理と評決  対象事件
  守秘義務  制度の評価
第4章 「犯罪」はどんな状況にあるのか(犯罪の発生と処理)…………………………65
 1■犯罪統計……………………………………………………………………………………66
  犯罪現象  犯罪統計書  統計の問題点
 2■犯罪の発生状況……………………………………………………………………………69
  犯罪の変遷  最近の状況  外国との比較
 3■検察における事件処理……………………………………………………………………74
  事件受理  逮捕と勾留  起訴・不起訴  不起訴処分のコントロール
 4■裁判所における事件処理…………………………………………………………………80
  第1審の裁判  死刑  自由刑  執行猶予  罰金  上訴審の裁判
 5■刑罰の執行状況……………………………………………………………………………85
  刑務所の収容状況  新受刑者の特徴  出所と再入  仮釈放  保護観察
第5章 「刑法」はどんな問題とかかわるのか(刑法と社会問題)………………………91
 1■暴力と刑法…………………………………………………………………………………92
  暴力と犯罪  人身犯罪  暴力団犯罪  オウム犯罪
 2■性と刑法……………………………………………………………………………………96
  性犯罪  刑法と道徳  わいせつ  売春
 3■医療と刑法………………………………………………………………………………101
  医療過誤  堕胎  安楽死と尊厳死  臓器移植  精神障害
 4■経済と刑法………………………………………………………………………………106
  財産罪  財産犯の現状  経済犯罪  贈収賄
 5■交通と刑法………………………………………………………………………………111
  交通犯罪  交通犯罪の現状  交通犯罪の処理  交通犯罪の対策
 6■公害・災害と刑法………………………………………………………………………116
  公害事犯  公害事犯の処理  薬害・食品事故  大規模災害
 7■少年と刑法………………………………………………………………………………120
  少年法  少年非行の動向  少年事件の処理  少年法の改正問題
 8■犯罪被害者の保護………………………………………………………………………128
  被害者学  被害者の救済  犯罪被害者補償法  被害者の手続参加
 9■犯罪の国際化……………………………………………………………………………130
  外国人の犯罪  薬物犯罪  共謀罪
第6章 「犯罪」はどんな場合に成立するのか(犯罪の成立要件) ……………………135
 1■処罰の限界………………………………………………………………………………136
  思想と行為  犯罪の型  違法性  責任
 2■殺人罪の要件……………………………………………………………………………139
  人の意義  自殺  自殺関与  尊属殺人
 3■窃盗罪の要件……………………………………………………………………………143
  財物  物の占有  使用窃盗  親族相盗 
 4■偽造罪の要件……………………………………………………………………………146
  通貨偽造  文書偽造  電子コピー  電磁的記録
 5■わいせつ罪の要件………………………………………………………………………150
  わいせつ概念  芸術とわいせつ  販売と所持  税関検査
 6■賄賂罪の要件……………………………………………………………………………154
  贈賄と収賄  賄賂と職務  社交的儀礼  政治献金
第7章 「刑法」の判例と学説はどんなものか(判例と学説) …………………………159
 1■刑法の解釈………………………………………………………………………………160
  立法と裁判  罪刑法定主義  類推解釈  限定解釈
 2■刑法の判例………………………………………………………………………………163
  判例の意義  判例は法か  判例の拘束力  判例の変更
 3■刑法の学説………………………………………………………………………………166
  学説の意味  学説の対立  刑法解釈学  学説の役割
 4■判例と学説………………………………………………………………………………170
  判例と学説  判例批評  学説の影響  判例の影響
 5■判例と学説の利用方法…………………………………………………………………173
  判例の探し方  判例の読み方  学説の探し方  学説の読み方
あとがき…………………………………………………………………………………………178