アルビン・エーザー
医事刑法から統合的医事法へ
上田健二/浅田和茂 編訳
定価:7,700円(税込)-
在庫:
在庫があります -
発行:
2011年02月20日
-
判型:
A5版上製 -
ページ数:
396頁 -
ISBN:
978-4-7923-1898-7
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
目次
序文
先端医療と刑法・序文
第1章 医学と刑法――保護利益に向けられた問題の概観―― …………………………………1
Ⅰ 問題の範囲=医療行為における刑法上の保護利益…………………………………………1
Ⅱ 健康および身体の完全性の保護………………………………………………………………3
1 医療行為一般の刑法的理解のために 4
2 医術の準則の侵害としての医術および治療の過誤 9
3 素人療法 12
4 実験的療法 13
5 治療的性格が疑わしい侵襲 17
Ⅲ 自己決定権の保護と尊重………………………………………………………………………17
1 医師の専断に対する患者の保護 17
2 説明による自己決定権の保障 20
3 患者の意思の尊重とその限界 24
Ⅳ 死との限界領域における生命の保護…………………………………………………………27
1 死の時期の問題の法益内容 28
2 治療中断における価値的側面 33
3 自殺意思の尊重 36
Ⅴ 出生前の生命および健康の保護………………………………………………………………38
1 保護の欠缺性 38
2 出生前の生命と他の利益との衡量 41
3 医師の特殊な答責性 42
Ⅵ 医師と患者との間の信頼性の保護……………………………………………………………43
1 秘密保持義務と情報の交換 43
2 訴訟上の証言拒否権 46
Ⅶ 刑法の指導機能および強化機能………………………………………………………………47
第2章 生命の保護――法制史的比較から見た現在のドイツ法――……………………………49
Ⅰ カロリナに至るまでの生命の刑法上の保護…………………………………………………51
Ⅱ 現在の法とその展開……………………………………………………………………………60
Ⅲ 結 語……………………………………………………………………………………………69
第3章 比較法的に展望した治療行為の規制について……………………………………………71
Ⅰ 出発状況…………………………………………………………………………………………71
Ⅱ 治療行為のための特別な構成要件……………………………………………………………76
1 治療行為のための特別な犯罪構成要件を有する法秩序 76
2 構成要件上の諸々の除外を有しない法秩序 78
Ⅲ 専断的治療行為に対する保護…………………………………………………………………80
Ⅳ 瑕疵ある治療に対する保護要求………………………………………………………………83
V 刑法上の答責性の一般的な諸限定……………………………………………………………85
1 構成要件の次元で 85
2 主観的要件に関して 87
3 刑事訴追の次元で 88
Ⅵ 専門分野別の特別な諸規定……………………………………………………………………89
Ⅶ 終結的考察………………………………………………………………………………………90
第4章 人体実験――その複雑性と適法性について――…………………………………………92
Ⅰ 研究者の倫理的および法的責任………………………………………………………………94
Ⅱ 人体実験およびその法的枠組の複雑性………………………………………………………98
Ⅲ 人体実験の適法性……………………………………………………………………………107
Ⅳ 手続的保障……………………………………………………………………………………116
第5章 ある法律家から見た臨死介助の可能性と限界…………………………………………119
I 生きることと死にゆくこととの限界領域における刑法の諸課題………………………119
1 早期の生命短縮に対する保護 119
2 不適切な延命に対する保護 120
Ⅱ 最も重要な基本的諸原理および事例の形態化……………………………………………121
1 他殺の禁止 121
2 自殺の自由 121
3 「要求に基く殺人」の可罰性 122
4 たんなる自殺関与の不処罰 122
5 承諾を得て死にゆくにまかせること 123
6 一方的な治療中断 124
7 医師への委任の目標設定にまで立ち帰って考える 127
8 人間の尊厳の確保 128
9 経費の不均衡性 . 129
10 「技術的な処罰の中断」 130
11 積極的な殺害 130
12 生命短縮の危険を伴う苦痛緩和 131
13 目的的な殺人 131
Ⅲ 直接的積極的安楽死の合法化についての賛否……………………………………………132
1 積極的安楽死に賛同する諸論拠 132
2 積極的安楽死の合法化に対する異論 134
Ⅳ 臨死介助のための新しい法律草案…………………………………………………………138
第6章 新たな道へ向けての出発、道半ばでの停止
――連邦憲法裁判所1993年5月28日妊娠中絶判決の最初の評価―― ………………142
Ⅰ 新たな見方……………………………………………………………………………………142
Ⅱ 欠 陥…………………………………………………………………………………………144
Ⅲ [立法者に]残された余地…………………………………………………………………150
第7章 国際的に比較した妊娠中絶所見―認識―提案…………………………………………153
序 文………………………………………………………………………………………………153
Ⅰ 目標設定(コッホ) …………………………………………………………………………154
Ⅱ 比較法上の諸々の所見と傾向(エーザー) ………………………………………………155
1 規制の多様性 155
2 評価依存性 157
3 モデルを形成する諸要素 158
4 「医療化」、「手続化」、「社会化」 162
5 基本モデル 163
Ⅲ 規制モデルと妊娠中絶の頻度(コッホ) …………………………………………………166
1 疑わしい連関 166
2 諸適応事由の、とくに医学的適応事由の多様性 169
3 影響諸要素 170
4 諸々の帰結 172
Ⅳ 法政策上の諸認識――ひとつの規制提案(エーザー) …………………………………173
1 「第3者判断」から「答責意識的対話」へ 174
2 適法な妊娠中絶の全般的な上限としての「生存能力」 174
3 窮迫状態に方向づけられて相談を受けた後の妊娠中絶の適法性 177
附:ひとつの規制提案……………………………………………………………………………178
1 原則と指針 178
2 妊娠中絶を規制するための法律草案 180
第8章 比較的視点から見た生命医学上の進歩の法的諸問題
――ドイツ胚保護法を巡る改正論議のために―― ……………………………………186
Ⅰ 序 文…………………………………………………………………………………………186
Ⅱ 現在のドイツ胚保護法の基本的な様相……………………………………………………188
Ⅲ ドイツ法を他のヨーロッパの諸規制と比較した場合における個別的な問題領野……192
1 婚姻外受精 192
2 試験管受精およびこれに類する処理 195
3 卵子提供と代理母であること 196
4 胚に関する研究の新種の諸形態 198
5 着床前診断(PID) 207
Ⅳ 締め括りとしての比較法上の考察…………………………………………………………211
第9章 ドイツの新臓器移植法……………………………………………………………………214
Ⅰ はじめに………………………………………………………………………………………214
Ⅱ 死および死の判定……………………………………………………………………………215
1 見解の対立 215
2 本稿の立場 217
3 新臓器移植法における死の観念 219
Ⅲ 死者からの臓器摘出における意思の役割…………………………………………………220
1 「反対表示モデル」〔=反対意思表示方式〕 221
2 「承諾表示モデル」〔=承諾意思表示方式〕 222
3 「通知モデル」 224
Ⅳ 新法における臓器摘出の適法化要件………………………………………………………225
1 総則規定 225
2 提供者が死者である場合の臓器摘出の要件 226
3 提供者が生きた人であるときの臓器摘出の要件 228
Ⅴ ドナーとレシピエントの選択………………………………………………………………230
1 ドナーの選択 231
2 レシピエントの選択 232
3 実務における臓器の分配 233
Ⅵ 臓器売買………………………………………………………………………………………235
Ⅶ 展 望…………………………………………………………………………………………237
第10章 中間の道を求めて――原理主義と気儘との間―― ……………………………………239
Ⅰ 個人的な序言…………………………………………………………………………………239
Ⅱ 結果に方向づけられた立場決定――論争的な想定………………………………………240
Ⅲ いわゆる生命保護の「絶対性」……………………………………………………………246
Ⅳ 人間の尊厳のインフレ的平価切下げ………………………………………………………250
Ⅴ 法解釈論の限界………………………………………………………………………………254
Ⅵ 一般的-実践的な討議――倫理上の窮極的な根拠づけの不可能性………………………256
Ⅶ 締め括りの事例:妊娠中絶における「中間の道」………………………………………259
Ⅷ 結 語…………………………………………………………………………………………263
第11章 医事(刑)法のパースペクティブ………………………………………………………265
Ⅰ 課題設定と目的設定…………………………………………………………………………265
Ⅱ 医事法の展開の回顧…………………………………………………………………………266
Ⅲ セクト的医事法から統合的医事法へ………………………………………………………272
1 専門的に:円心からの医事法的鳥瞰 274
2 人的に:領域内的な医事法学者 275
3 方法論的に:固有の医事法理論 277
4 領域を超越して:境界を跨いだ学問の導入 278
5 制度的に:アカデミックな確立 278
Ⅳ 医事刑法の新たな問題領域…………………………………………………………………279
1 伝統的な犯罪構成要件の範囲において 280
2 新規の構成要件 283
3 基本的スタンスの変化 284
Ⅴ 刑法の退却傾向………………………………………………………………………………284
1 民事司法による刑事司法の排除 285
2 刑法の意識的自制 286
3 手続による予防 288
Ⅵ 刑法の指導的機能と強化機能………………………………………………………………289
資料
1 対案:臨死介添(AE-Sterbebegleitung) 394
2 ニュールンベルク綱領、ヘルシンキ宣言 296
3 ドイツ連邦憲法裁判所第2次妊娠中絶判決の判決要旨 302
4 ドイツ新妊娠中絶法 305
5 ドイツ臓器移植法 315
6 ドイツ胚保護法 320
7 ドイツ幹細胞法 324
8 患者の生前の意思表示(患者遺言)に関するドイツの新規定 330
9 立命館大学連続セミナー「医療と刑法」レジュメ集 332
著者略歴 352
編訳者あとがき 355
序文
先端医療と刑法・序文
第1章 医学と刑法――保護利益に向けられた問題の概観―― …………………………………1
Ⅰ 問題の範囲=医療行為における刑法上の保護利益…………………………………………1
Ⅱ 健康および身体の完全性の保護………………………………………………………………3
1 医療行為一般の刑法的理解のために 4
2 医術の準則の侵害としての医術および治療の過誤 9
3 素人療法 12
4 実験的療法 13
5 治療的性格が疑わしい侵襲 17
Ⅲ 自己決定権の保護と尊重………………………………………………………………………17
1 医師の専断に対する患者の保護 17
2 説明による自己決定権の保障 20
3 患者の意思の尊重とその限界 24
Ⅳ 死との限界領域における生命の保護…………………………………………………………27
1 死の時期の問題の法益内容 28
2 治療中断における価値的側面 33
3 自殺意思の尊重 36
Ⅴ 出生前の生命および健康の保護………………………………………………………………38
1 保護の欠缺性 38
2 出生前の生命と他の利益との衡量 41
3 医師の特殊な答責性 42
Ⅵ 医師と患者との間の信頼性の保護……………………………………………………………43
1 秘密保持義務と情報の交換 43
2 訴訟上の証言拒否権 46
Ⅶ 刑法の指導機能および強化機能………………………………………………………………47
第2章 生命の保護――法制史的比較から見た現在のドイツ法――……………………………49
Ⅰ カロリナに至るまでの生命の刑法上の保護…………………………………………………51
Ⅱ 現在の法とその展開……………………………………………………………………………60
Ⅲ 結 語……………………………………………………………………………………………69
第3章 比較法的に展望した治療行為の規制について……………………………………………71
Ⅰ 出発状況…………………………………………………………………………………………71
Ⅱ 治療行為のための特別な構成要件……………………………………………………………76
1 治療行為のための特別な犯罪構成要件を有する法秩序 76
2 構成要件上の諸々の除外を有しない法秩序 78
Ⅲ 専断的治療行為に対する保護…………………………………………………………………80
Ⅳ 瑕疵ある治療に対する保護要求………………………………………………………………83
V 刑法上の答責性の一般的な諸限定……………………………………………………………85
1 構成要件の次元で 85
2 主観的要件に関して 87
3 刑事訴追の次元で 88
Ⅵ 専門分野別の特別な諸規定……………………………………………………………………89
Ⅶ 終結的考察………………………………………………………………………………………90
第4章 人体実験――その複雑性と適法性について――…………………………………………92
Ⅰ 研究者の倫理的および法的責任………………………………………………………………94
Ⅱ 人体実験およびその法的枠組の複雑性………………………………………………………98
Ⅲ 人体実験の適法性……………………………………………………………………………107
Ⅳ 手続的保障……………………………………………………………………………………116
第5章 ある法律家から見た臨死介助の可能性と限界…………………………………………119
I 生きることと死にゆくこととの限界領域における刑法の諸課題………………………119
1 早期の生命短縮に対する保護 119
2 不適切な延命に対する保護 120
Ⅱ 最も重要な基本的諸原理および事例の形態化……………………………………………121
1 他殺の禁止 121
2 自殺の自由 121
3 「要求に基く殺人」の可罰性 122
4 たんなる自殺関与の不処罰 122
5 承諾を得て死にゆくにまかせること 123
6 一方的な治療中断 124
7 医師への委任の目標設定にまで立ち帰って考える 127
8 人間の尊厳の確保 128
9 経費の不均衡性 . 129
10 「技術的な処罰の中断」 130
11 積極的な殺害 130
12 生命短縮の危険を伴う苦痛緩和 131
13 目的的な殺人 131
Ⅲ 直接的積極的安楽死の合法化についての賛否……………………………………………132
1 積極的安楽死に賛同する諸論拠 132
2 積極的安楽死の合法化に対する異論 134
Ⅳ 臨死介助のための新しい法律草案…………………………………………………………138
第6章 新たな道へ向けての出発、道半ばでの停止
――連邦憲法裁判所1993年5月28日妊娠中絶判決の最初の評価―― ………………142
Ⅰ 新たな見方……………………………………………………………………………………142
Ⅱ 欠 陥…………………………………………………………………………………………144
Ⅲ [立法者に]残された余地…………………………………………………………………150
第7章 国際的に比較した妊娠中絶所見―認識―提案…………………………………………153
序 文………………………………………………………………………………………………153
Ⅰ 目標設定(コッホ) …………………………………………………………………………154
Ⅱ 比較法上の諸々の所見と傾向(エーザー) ………………………………………………155
1 規制の多様性 155
2 評価依存性 157
3 モデルを形成する諸要素 158
4 「医療化」、「手続化」、「社会化」 162
5 基本モデル 163
Ⅲ 規制モデルと妊娠中絶の頻度(コッホ) …………………………………………………166
1 疑わしい連関 166
2 諸適応事由の、とくに医学的適応事由の多様性 169
3 影響諸要素 170
4 諸々の帰結 172
Ⅳ 法政策上の諸認識――ひとつの規制提案(エーザー) …………………………………173
1 「第3者判断」から「答責意識的対話」へ 174
2 適法な妊娠中絶の全般的な上限としての「生存能力」 174
3 窮迫状態に方向づけられて相談を受けた後の妊娠中絶の適法性 177
附:ひとつの規制提案……………………………………………………………………………178
1 原則と指針 178
2 妊娠中絶を規制するための法律草案 180
第8章 比較的視点から見た生命医学上の進歩の法的諸問題
――ドイツ胚保護法を巡る改正論議のために―― ……………………………………186
Ⅰ 序 文…………………………………………………………………………………………186
Ⅱ 現在のドイツ胚保護法の基本的な様相……………………………………………………188
Ⅲ ドイツ法を他のヨーロッパの諸規制と比較した場合における個別的な問題領野……192
1 婚姻外受精 192
2 試験管受精およびこれに類する処理 195
3 卵子提供と代理母であること 196
4 胚に関する研究の新種の諸形態 198
5 着床前診断(PID) 207
Ⅳ 締め括りとしての比較法上の考察…………………………………………………………211
第9章 ドイツの新臓器移植法……………………………………………………………………214
Ⅰ はじめに………………………………………………………………………………………214
Ⅱ 死および死の判定……………………………………………………………………………215
1 見解の対立 215
2 本稿の立場 217
3 新臓器移植法における死の観念 219
Ⅲ 死者からの臓器摘出における意思の役割…………………………………………………220
1 「反対表示モデル」〔=反対意思表示方式〕 221
2 「承諾表示モデル」〔=承諾意思表示方式〕 222
3 「通知モデル」 224
Ⅳ 新法における臓器摘出の適法化要件………………………………………………………225
1 総則規定 225
2 提供者が死者である場合の臓器摘出の要件 226
3 提供者が生きた人であるときの臓器摘出の要件 228
Ⅴ ドナーとレシピエントの選択………………………………………………………………230
1 ドナーの選択 231
2 レシピエントの選択 232
3 実務における臓器の分配 233
Ⅵ 臓器売買………………………………………………………………………………………235
Ⅶ 展 望…………………………………………………………………………………………237
第10章 中間の道を求めて――原理主義と気儘との間―― ……………………………………239
Ⅰ 個人的な序言…………………………………………………………………………………239
Ⅱ 結果に方向づけられた立場決定――論争的な想定………………………………………240
Ⅲ いわゆる生命保護の「絶対性」……………………………………………………………246
Ⅳ 人間の尊厳のインフレ的平価切下げ………………………………………………………250
Ⅴ 法解釈論の限界………………………………………………………………………………254
Ⅵ 一般的-実践的な討議――倫理上の窮極的な根拠づけの不可能性………………………256
Ⅶ 締め括りの事例:妊娠中絶における「中間の道」………………………………………259
Ⅷ 結 語…………………………………………………………………………………………263
第11章 医事(刑)法のパースペクティブ………………………………………………………265
Ⅰ 課題設定と目的設定…………………………………………………………………………265
Ⅱ 医事法の展開の回顧…………………………………………………………………………266
Ⅲ セクト的医事法から統合的医事法へ………………………………………………………272
1 専門的に:円心からの医事法的鳥瞰 274
2 人的に:領域内的な医事法学者 275
3 方法論的に:固有の医事法理論 277
4 領域を超越して:境界を跨いだ学問の導入 278
5 制度的に:アカデミックな確立 278
Ⅳ 医事刑法の新たな問題領域…………………………………………………………………279
1 伝統的な犯罪構成要件の範囲において 280
2 新規の構成要件 283
3 基本的スタンスの変化 284
Ⅴ 刑法の退却傾向………………………………………………………………………………284
1 民事司法による刑事司法の排除 285
2 刑法の意識的自制 286
3 手続による予防 288
Ⅵ 刑法の指導的機能と強化機能………………………………………………………………289
資料
1 対案:臨死介添(AE-Sterbebegleitung) 394
2 ニュールンベルク綱領、ヘルシンキ宣言 296
3 ドイツ連邦憲法裁判所第2次妊娠中絶判決の判決要旨 302
4 ドイツ新妊娠中絶法 305
5 ドイツ臓器移植法 315
6 ドイツ胚保護法 320
7 ドイツ幹細胞法 324
8 患者の生前の意思表示(患者遺言)に関するドイツの新規定 330
9 立命館大学連続セミナー「医療と刑法」レジュメ集 332
著者略歴 352
編訳者あとがき 355