
刑事法研究 第14巻
佐伯・小野博士の「日本法理」の研究
中山研一 著
定価:4,950円(税込)-
在庫:
在庫があります -
発行:
2011年07月01日
-
判型:
A5版上製 -
ページ数:
216頁 -
ISBN:
978-4-7923-1909-0
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
目次
序文
初出一覧
第一章 佐伯博士の刑法思想と「日本法理」…………………………………………………1
はしがき……………………………………………………………………………………1
一 佐伯博士の戦前の刑法思想の概観……………………………………………………3
二 「日本法理」の登場とその契機………………………………………………………7
三 「日本法理」に関連する論文(1) …………………………………………………11
四 「日本法理」に関連する論文(2) …………………………………………………18
五 「日本法理」に関連する論文(3) …………………………………………………26
六 「日本法理」に関連する論文(4) …………………………………………………35
七 戦前の到達点としての「刑法総論」…………………………………………………45
八 「日本法理」に対する戦後の対応……………………………………………………55
九 戦後の刑法思想への転換………………………………………………………………66
一〇 戦後の「刑法講義(総論)」との比較………………………………………………82
一一 「日本法理」に対する評価……………………………………………………………97
あとがき…………………………………………………………………………………104
補論………………………………………………………………………………………108
第二章 小野博士「日本法理の自覚的展開」の再検討……………………………………113
はしがき…………………………………………………………………………………113
一 「日本法理の自覚的展開」とその時代的背景……………………………………114
二 小野博士の業績の中での位置づけ…………………………………………………117
三 本書の「序文」………………………………………………………………………121
四 「東洋は存在しないか」……………………………………………………………125
五 「西洋の学と東洋の学」……………………………………………………………129
六 「憲法十七条における和の精神について」………………………………………133
七 「刑法における道義と政策」改正刑法仮案に対する概括的批判………136
八 「日本刑法学序説」…………………………………………………………………147
九 「日本法理の自覚的展開」(1) ……………………………………………………159
一〇 「日本法理の自覚的展開」(2) ……………………………………………………169
一一 「日本法理の自覚的展開」(3) ……………………………………………………179
一二 小野博士の「日本法理」の以前と以後の状況……………………………………190
一三 佐伯博士の「日本法理」との比較…………………………………………………202
あとがき…………………………………………………………………………………213
初出一覧
第一章
「佐伯博士の刑法思想と『日本法理』(上)(中)(下)」判例時報二〇一三号、
二〇一五号、二〇一七号(以上、二〇〇八年)
第二章
「小野博士『日本法理の自覚的展開』の再検討(上)(中)(下)」判例時報二〇六八号、
二〇七〇号、二〇七一号(以上、二〇一〇年)__
序文
初出一覧
第一章 佐伯博士の刑法思想と「日本法理」…………………………………………………1
はしがき……………………………………………………………………………………1
一 佐伯博士の戦前の刑法思想の概観……………………………………………………3
二 「日本法理」の登場とその契機………………………………………………………7
三 「日本法理」に関連する論文(1) …………………………………………………11
四 「日本法理」に関連する論文(2) …………………………………………………18
五 「日本法理」に関連する論文(3) …………………………………………………26
六 「日本法理」に関連する論文(4) …………………………………………………35
七 戦前の到達点としての「刑法総論」…………………………………………………45
八 「日本法理」に対する戦後の対応……………………………………………………55
九 戦後の刑法思想への転換………………………………………………………………66
一〇 戦後の「刑法講義(総論)」との比較………………………………………………82
一一 「日本法理」に対する評価……………………………………………………………97
あとがき…………………………………………………………………………………104
補論………………………………………………………………………………………108
第二章 小野博士「日本法理の自覚的展開」の再検討……………………………………113
はしがき…………………………………………………………………………………113
一 「日本法理の自覚的展開」とその時代的背景……………………………………114
二 小野博士の業績の中での位置づけ…………………………………………………117
三 本書の「序文」………………………………………………………………………121
四 「東洋は存在しないか」……………………………………………………………125
五 「西洋の学と東洋の学」……………………………………………………………129
六 「憲法十七条における和の精神について」………………………………………133
七 「刑法における道義と政策」改正刑法仮案に対する概括的批判………136
八 「日本刑法学序説」…………………………………………………………………147
九 「日本法理の自覚的展開」(1) ……………………………………………………159
一〇 「日本法理の自覚的展開」(2) ……………………………………………………169
一一 「日本法理の自覚的展開」(3) ……………………………………………………179
一二 小野博士の「日本法理」の以前と以後の状況……………………………………190
一三 佐伯博士の「日本法理」との比較…………………………………………………202
あとがき…………………………………………………………………………………213
初出一覧
第一章
「佐伯博士の刑法思想と『日本法理』(上)(中)(下)」判例時報二〇一三号、
二〇一五号、二〇一七号(以上、二〇〇八年)
第二章
「小野博士『日本法理の自覚的展開』の再検討(上)(中)(下)」判例時報二〇六八号、
二〇七〇号、二〇七一号(以上、二〇一〇年)__