中学校英語授業における学習とコミュニケーション構造の相互性に関する質的研究

中学校英語授業における学習とコミュニケーション構造の相互性に関する質的研究

ある熟練教師の実践課程から
松井かおり 著
定価:3,850円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2012年03月20日
  • 判型:
    A5版上製
  • ページ数:
    260頁
  • ISBN:
    978-4-7923-8069-4
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

内容紹介

目   次
はしがき
第Ⅰ部 理論編
序章 研究の背景と目的…3

第1章 教室コミュニケーション研究の検討…7
1.1 はじめに:学習観の変化と相互行為分析の必要性…7
1.2 社会文化的アプローチによる外国語教育研究:
Firth & Wagner(1997)…8
1.3 言語学習と教室コミュニケーションの相互性…10
第2章 研究方法論…19
2.1 はじめに…19
2.2 授業観察による相互行為研究アプローチの多様性…20
2.3 授業研究と実践の関係性…21
2.4 他者理解…24
2.5 参与観察を通した授業分析過程…27
2.6 トライアンギュレーションについて…34
2.7 データ分析の方法…36
第Ⅱ部 実践編
第3章 事例分析の手続き…41
3.1 フィールドの概要…41
3.2 データの収集方法…46
3.3 AV機器を用いる理由…48
第4章 教育目標と授業展開の連関…51
4.1 先行研究にみる熟練教師の思考様式と研究課題…51
4.2 インタビュー分析…53
4.3 考察…56
4.4 授業分析の結果…61
4.5 まとめ…68
第5章 教室コミュニケーションの展開(1):
    ことばの位相と階層にみる学習者の授業参加形態…71
5.1 はじめに…71
5.2 先行研究にみる外国語授業のコミュニケーション分析の視点と
その課題…72
5.3 研究方法…75
5.4 授業分析の結果…76
5.5 考察…82
5.6 まとめ:対話者を育てる教室コミュニケーション環境…86
第6章 教室コミュニケーションの展開(2):
    教室空間の使用と教師と生徒の関係性…89
6.1 はじめに…89
6.2 分析の視点:相互行為における状況の手がかり…89
6.3 研究方法…91
6.4 分析結果…93
6.5 考察:「なわばり理論」でみる観察対象教師の空間使用…107
6.6 まとめ…113
第7章 教室コミュニケーションの特徴:
    対話リズムと投機的発話の有無にみる対話者の関係性…115
7.1 はじめに:談話リズムの特徴…115
7.2 対話リズムを研究する意義…116
7.3 先行研究にみる日常会話のリズムと教師-学生間の会話リズム…117
7.4 中学校の英語授業の対話リズム…120
7.5 まとめ:教室のコミュニケーションを支えるもの…124
7.6 研究課題…124
7.7 研究の方法…126
7.8 分析結果…127
7.9 考察…129
7.10 まとめ:教室環境におけるnatural communicationの
unnaturalさ…133
7.11 研究の対象と研究方法…134
7.12 分析結果…135
7.13 「エントラスト」-「グラウンド」の関係性で会話をみる試み…139
7.14 まとめ:教師の「エントラスト」が教室コミュニケーションに
もたらすもの…147
第8章 英語使用者としての自立を促す教材活用…149
8.1 はじめに…149
8.2 授業における教材の役割:教科書信仰と教材研究の偏重…150
8.3 教室コミュニケーションとことばの学びの過程…152
8.4 分析使用データ…155
8.5 教材,授業活動が育む生徒の会話力…155
8.6 考察…166
8.7 まとめ…169
第9章 観察対象教師とALTのティームティーチング
    における関係性の構築…171
9.1 はじめに…171
9.2 先行研究と研究課題…171
9.3 研究方法…173
9.4 分析結果…174
9.5 まとめ:観察対象教師とALTが共有しているもの…187
終章 まとめと今後の課題…191
1 本研究のまとめ…191
2 本研究の意義…197
3 本研究の課題…198

引用文献…201
初出一覧…209
資料一覧…211