曽根威彦先生・田口守一先生古稀祝賀論文集〔上巻〕
〔編集委員〕 高橋則夫/川上拓一/寺崎嘉博/甲斐克則/松原芳博/小川佳樹
定価:27,500円(税込)-
在庫:
在庫があります -
発行:
2014年03月20日
-
判型:
A5判上製 -
ページ数:
942頁 -
ISBN:
978-4-7923-5106-9
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
目次
はしがき
「新時代の刑事法」管見…………………………………………………浅田和茂(1)
自由主義法治国と刑法……………………………………………………吉田敏雄(17)
刑法上のパターナリスティックな介入とその限界……………………若尾岳志(39)
刑法における自己決定の自由……………………………………………萩原滋(63)
市民の司法参加と犯罪論体系……………………………………………新倉修(79)
状態犯罪としての所持罪理解と行為主義--行為主義研究序説--
………………………………………………………………………………仲道祐樹(93)
客観的帰属論の規範・判断構造…………………………………………山中敬一(113)
不作為犯における因果関係と「疑わしきは被告人の利益に」原則
--いわゆる「十中八九」決定を手掛かりに-- ……………………酒井安行(157)
不作為犯における作為義務の内容--「作為容易性」を中心に--
………………………………………………………………………………蔡芸(179)
過失不作為犯における「注意義務」について…………………………岡部雅人(195)
外国人登録不申請罪の構造と公訴時効の起算点………………………萩野貴史(213)
「結果反(無)価値論」について………………………………………松宮孝明(231)
第二次大戦後の社会と可罰的違法性論の帰趨…………………………前田雅英(249)
法益主体の自己決定と正当化原理--承諾の犯罪阻却根拠に関する問題を契機に--
………………………………………………………………………………北川敦子(265)
犯罪論における「被害者の意思」の意義………………………………武藤眞朗(281)
治療行為と患者の承諾について、再論--救急治療を題材にした一試論--
………………………………………………………………………………岡上雅美(309)
終末期医療における自己決定と事前指示について
--アメリカ合衆国の議論を素材として--……………………………新谷一朗(327)
正当業務行為の正当化におけるリスク概念の意義……………………石井徹哉(347)
緊急救助型と自己防衛型の偶然防衛について…………………………内山良雄(369)
緊急避難論における補充性の要件………………………………………鈴木優典(385)
強制による行為……………………………………………………………上野芳久(401)
「作為義務と作為義務の衝突」における正当化根拠と正当化概念
--緊急避難と義務衝突を区別するテーゼの検討を契機として--
………………………………………………………………………………勝亦藤彦(425)
刑事責任の本質としての非難……………………………………………宮崎英生(455)
行為能力及び責任能力の犯罪論体系的内実規定と関係構造
--刑法における主観的ないし行為者的なもの1-- ………………伊東研祐(475)
犯罪論における「精神障害に基づく錯誤」の問題……………………高橋則夫(489)
認識形成プロセスとしての故意…………………………………………大庭沙織(511)
結果無価値論から見た過失犯の結果回避可能性………………………杉本一敏(529)
可能世界論による予見可能性の検討--論理学から認知プロセスへ--
………………………………………………………………………………白石賢(555)
不完全な説明と予見可能性………………………………………………日下和人(577)
医療事故と刑事過失論をめぐる一考察…………………………………井田良(599)
複数人の過失処罰をめぐる問題点--横浜市大患者取り違え事件を素材に--
………………………………………………………………………………北川佳世子(621)
鉄道事故と企業幹部の管理・監督責任--JR福知山線脱線転覆事故判決を契機として--
………………………………………………………………………………大塚裕史(641)
実行の着手と罪刑法定主義………………………………………………二本栁誠(667)
イギリスにおける未遂犯の処罰根拠……………………………………奥村正雄(685)
台湾における2005年刑法改正をめぐる論争--不能犯を中心として--
………………………………………………………………………………陳子平(709)
韓国不能犯に関する一考察………………………………………………鄭軍男(737)
障害未遂・中止未遂における点と線・試論……………………………関哲夫(753)
中止犯における内包既遂犯について……………………………………鈴木一永(773)
間接正犯と共謀共同正犯の区別…………………………………………日髙義博(795)
共犯と正犯の区別について--裁判官の思考と共犯理論-- ………松澤伸(817)
正犯と共犯の区別に関する一試論………………………………………田川靖紘(835)
共同正犯における未遂……………………………………………………伊藤嘉亮(855)
共犯の成立範囲と帰属原理--いわゆる「中立的行為」について--
………………………………………………………………………………佐久間修(875)
国際刑法における正犯処罰の系譜と判例理論の継受
--共同謀議から共同犯罪企図を経てローマ規程へ--
………………………………………………………………………………増田隆(893)
曽根威彦教授の刑法理論………………………………………
はしがき
「新時代の刑事法」管見…………………………………………………浅田和茂(1)
自由主義法治国と刑法……………………………………………………吉田敏雄(17)
刑法上のパターナリスティックな介入とその限界……………………若尾岳志(39)
刑法における自己決定の自由……………………………………………萩原滋(63)
市民の司法参加と犯罪論体系……………………………………………新倉修(79)
状態犯罪としての所持罪理解と行為主義--行為主義研究序説--
………………………………………………………………………………仲道祐樹(93)
客観的帰属論の規範・判断構造…………………………………………山中敬一(113)
不作為犯における因果関係と「疑わしきは被告人の利益に」原則
--いわゆる「十中八九」決定を手掛かりに-- ……………………酒井安行(157)
不作為犯における作為義務の内容--「作為容易性」を中心に--
………………………………………………………………………………蔡芸(179)
過失不作為犯における「注意義務」について…………………………岡部雅人(195)
外国人登録不申請罪の構造と公訴時効の起算点………………………萩野貴史(213)
「結果反(無)価値論」について………………………………………松宮孝明(231)
第二次大戦後の社会と可罰的違法性論の帰趨…………………………前田雅英(249)
法益主体の自己決定と正当化原理--承諾の犯罪阻却根拠に関する問題を契機に--
………………………………………………………………………………北川敦子(265)
犯罪論における「被害者の意思」の意義………………………………武藤眞朗(281)
治療行為と患者の承諾について、再論--救急治療を題材にした一試論--
………………………………………………………………………………岡上雅美(309)
終末期医療における自己決定と事前指示について
--アメリカ合衆国の議論を素材として--……………………………新谷一朗(327)
正当業務行為の正当化におけるリスク概念の意義……………………石井徹哉(347)
緊急救助型と自己防衛型の偶然防衛について…………………………内山良雄(369)
緊急避難論における補充性の要件………………………………………鈴木優典(385)
強制による行為……………………………………………………………上野芳久(401)
「作為義務と作為義務の衝突」における正当化根拠と正当化概念
--緊急避難と義務衝突を区別するテーゼの検討を契機として--
………………………………………………………………………………勝亦藤彦(425)
刑事責任の本質としての非難……………………………………………宮崎英生(455)
行為能力及び責任能力の犯罪論体系的内実規定と関係構造
--刑法における主観的ないし行為者的なもの1-- ………………伊東研祐(475)
犯罪論における「精神障害に基づく錯誤」の問題……………………高橋則夫(489)
認識形成プロセスとしての故意…………………………………………大庭沙織(511)
結果無価値論から見た過失犯の結果回避可能性………………………杉本一敏(529)
可能世界論による予見可能性の検討--論理学から認知プロセスへ--
………………………………………………………………………………白石賢(555)
不完全な説明と予見可能性………………………………………………日下和人(577)
医療事故と刑事過失論をめぐる一考察…………………………………井田良(599)
複数人の過失処罰をめぐる問題点--横浜市大患者取り違え事件を素材に--
………………………………………………………………………………北川佳世子(621)
鉄道事故と企業幹部の管理・監督責任--JR福知山線脱線転覆事故判決を契機として--
………………………………………………………………………………大塚裕史(641)
実行の着手と罪刑法定主義………………………………………………二本栁誠(667)
イギリスにおける未遂犯の処罰根拠……………………………………奥村正雄(685)
台湾における2005年刑法改正をめぐる論争--不能犯を中心として--
………………………………………………………………………………陳子平(709)
韓国不能犯に関する一考察………………………………………………鄭軍男(737)
障害未遂・中止未遂における点と線・試論……………………………関哲夫(753)
中止犯における内包既遂犯について……………………………………鈴木一永(773)
間接正犯と共謀共同正犯の区別…………………………………………日髙義博(795)
共犯と正犯の区別について--裁判官の思考と共犯理論-- ………松澤伸(817)
正犯と共犯の区別に関する一試論………………………………………田川靖紘(835)
共同正犯における未遂……………………………………………………伊藤嘉亮(855)
共犯の成立範囲と帰属原理--いわゆる「中立的行為」について--
………………………………………………………………………………佐久間修(875)
国際刑法における正犯処罰の系譜と判例理論の継受
--共同謀議から共同犯罪企図を経てローマ規程へ--
………………………………………………………………………………増田隆(893)
曽根威彦教授の刑法理論………………………………………