曽根威彦先生・田口守一先生古稀祝賀論文集〔下巻〕

曽根威彦先生・田口守一先生古稀祝賀論文集〔下巻〕

〔編集委員〕 高橋則夫/川上拓一/寺崎嘉博/甲斐克則/松原芳博/小川佳樹
定価:27,500円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2014年03月20日
  • 判型:
    A5判上製
  • ページ数:
    964頁
  • ISBN:
    978-4-7923-5107-6
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

内容紹介

目次
罰条による評価……………………………………………………………只木誠(1)
刑罰と峻厳な取扱い………………………………………………………松生建(19)
量刑における前科の考慮…………………………………………………野村健太郎(35)
名誉毀損罪と相当の理由ある表現活動…………………………………專田泰孝(51)
「名誉毀損罪における真実性の誤信」の法的処理
--違法論アプローチに対する批判的検討を中心として-- ………三上正隆(73)
英米における名誉毀損罪をめぐる近時の動向…………………………佐伯仁志(93)
窃盗罪における窃取行為について………………………………………内田幸隆(117)
2項犯罪の現状--東京高裁平成21年11月16日判決を契機として--
………………………………………………………………………………林幹人(137)
詐欺罪における財産的損害………………………………………………田山聡美(151)
背任罪における図利加害目的……………………………………………伊藤亮吉(169)
不正融資の相手方における背任罪の共犯………………………………小野上真也(187)
放火罪の各類型における抽象的危険……………………………………小坂亮(209)
人骨素材記念品の刑法的意義……………………………………………原田保(233)
不正アクセス罪における「不正アクセス行為」の意義………………渡邊卓也(251)
アメリカ郵便・通信詐欺罪における「無形の権利」の保護…………川崎友巳(269)
ドイツにおける企業犯罪と刑事コンプライアンス……………………甲斐克則(289)
日中環境汚染罪の処罰範囲………………………………………………石亜(315)
思想検事の刑罰思想に関する一粗描--池田克の大日本帝国期の議論を中心に--
………………………………………………………………………………宿谷晃弘(339)
日本の刑事司法の特質とその構造的問題点……………………………田中利彦(357)
刑事手続における協議・合意--主にドイツ法を手がかりとして--
………………………………………………………………………………加藤克佳(377)
捜査・公判協力による刑の減免制度……………………………………川出敏裕(411)
いわゆる「包括的差押え」をめぐる諸問題について…………………太田茂(435)
修正4条の保護とその実現--令状主義の例外を中心として-- …洲見光男(463)
GPSを用いた被疑者等の位置情報探索…………………………………大野正博(485)
犯罪捜査における情報の取得・保管と行政法的統制…………………田村正博(517)
裁判員裁判と法曹の意識改革--近時の最高裁判例の動向と刑事裁判の在り方について--
………………………………………………………………………………川上拓一(535)
フランスの刑事司法と「市民参加」法…………………………………白取祐司(551)
アメリカにおける陪審員候補者に対する専断的忌避
--歴史的沿革と人種差別的利用の抑止-- …………………………松田正照(569)
中国刑事訴訟制度の改革と証拠法………………………………………張凌(589)
「歴史的」証明について…………………………………………………原田和往(603)
DNA鑑定とヒューマンエラー--DNA鑑定を等身大にみる-- …佐藤博史(625)
排除法則の抑止効…………………………………………………………小木曽綾(659)
..罪防止の視点から見た補強法則と「被告人の犯人性」推認の基準
………………………………………………………………………………渡辺直行(671)
被告人の証人喚問・審問権と所在尋問の限界--元オウム真理教信者の事件を契機に--
………………………………………………………………………………渡辺修(701)
「精神状態の供述」について……………………………………………寺崎嘉博(725)
共謀共同正犯者が存在するのに「単独犯」と認定することが許されるとした
最高裁判例について--翻って「単独犯」とは何か..-- …………佐々木正輝(741)
日本における死刑量刑手続について--その公正性・倫理性そして憲法適合性--
………………………………………………………………………………四宮啓(771)
刑事控訴審等における事実審査の在り方………………………………髙﨑秀雄(831)
利益再審における確定再審開始決定の拘束力…………………………髙倉新喜(851)
「案例指導制度」の現状とその問題点--刑事指導案例を中心に--
………………………………………………………………………………周振傑(867)
少年司法の社会的基盤……………………………………………………服部朗(885)
少年法上の「非行」成立要件に関する一考察
--「犯罪」・「触法」概念に焦点を当てて--……………………………………小西暁和(909)
曽根威彦先生略歴・著作目録………………………………………………………… (927)
田口守一先生略歴・著作目録………………………………………………………… (953)