ある刑法学者の旅路
森下忠 著
定価:3,520円(税込)-
在庫:
在庫があります -
発行:
2014年03月10日
-
判型:
46判上製 -
ページ数:
314頁 -
ISBN:
978-4-7923-7098-5
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
目 次
第一部 愚直一筋1
第一章 生いたち、小学校の恩師3
1 傘寿を迎えて(3) 2 生家(4) 3 母の死(5) 4 村の小学校(7) 5 杖朝(9) 6 鳥取の傘踊り(9) 7 鳥取城の城攻め(11)
8 ふるさと 鳥取県(12) 9 神戸の小学校(15) 10 中壷先生の温情(18)
11 入学試験 (20)
第二章 商業学校、高商、入隊23
1 第一神港商業(23) 2 校訓「世界は我が活動場なり」(25)
3 授業の思い出(27) 4 級友 陳舜臣君(29) 5 麒麟の志(34)
6 しのび寄る戦争の足音(37) 7 応募作文で全国二位(39)
8 神戸高商に入学(41) 9 太平洋戦争 勃発(41) 10 参禅会(42)
11 くり上げ卒業(43) 12 卒業、就職(45) 13 入隊通知(46)
14 船舶幹部候補生隊(47) 15 復員(49) 16 生きて帰った者の負い目(51)
第三章 京大入学、志願囚53
1 京都大学に入学(53) 2 佐々木惣一先生(56) 3 法律相談部(58)
4 刑法学に興味(59) 5 志願囚になる(61) 6 独居房から雑居房へ(65)
7 京都の警察留置場(69) 8 京都拘置所(71)
9 奈良少年刑務所での貴重な体験(72) 10 『若き志願囚』を刊行(74)
第四章 大学院、岡山大学76
1 大学院に進む(76) 2 緊急避難のテーマ(77) 3 師の説を批判(79)
4 カトリックの洗礼を受ける(81) 5 岡山大学助手となる(85)
6 助教授に昇格(90) 7 結婚(92) 8 フランス留学(92)
9 国際刑法会議に出席(95) 10 パリ大学法学部(98)
11 国立比較法研究所(99) 12 フランスで学んだこと(101)
13 ヨーロッパの矯正施設の参観(102) 14 思い出の人(107)
第五章 大学紛争の嵐114
1 日大、東大、京大の紛争(114) 2 岡山大学紛争の発端(116)
3 機動隊の導入、警官の殉職(119) 4 新入生への呼びかけ文(121)
5 封鎖解除後の自主警備(123) 6 学生の焼身自殺(125)
7 マル青同による学内殺人(127) 8 岡山での刑法学会大会(129)
9 岡大における団藤教授の講演(132) 10 心に残る体験(133)
第六章 広島大学教授のころ136
1 広島大学に移る(136) 2 社会人入試制度を導入(137) 3 社会人学生(137)
4 原爆投下と広島刑務所(139) 5 『若き志願囚』の刊行(140)
6 大阪刑務所を再訪(141) 7 志願囚体験を語る座談会(142)
8 矯正職員のやさしく輝く眼(144) 9 広島拘置所で刑場を参観(145)
10 静岡監獄の出所者吾助の話(146)
第七章 駿河台大学148
1 駿河台大学に移る(148) 2 学生の答案(149)
3 「仮卒業」という温情卒業(151) 4 駿台帝国(153)
5 建学の精神は、「愛情教育」(154) 6 思い出に残る学生(154)
7 わが道をゆく(156)
第二部 愚直、わが道をゆく159
第一章 カラカス会議での衝撃161
1 社会的周縁性と司法(161) 2 社会的周縁性とは(162)
3 ポーランドの教授の発言(163) 4 朝日新聞記者の裏切り(166)
5 〝眼に見えない日本の人種〟(169)
第二章 ヨーロッパの拷問部屋174
1 ローテンブルグ(Rotenburg)(174) 2 ニュールンベルク(N(175)
3 フランスのギロチン(177) 4 世襲の死刑執行人(178)
5 グラダーラの城の拷問部屋(181) 6 ローマ刑事学博物館(182)
第三章 中南米の旅185
1 第一一回国際社会防衛会議(185) 2 りっぱな国、ニッポン(188)
3 ペルー訪問(190) 4 マチュピチュ観光(191) 5 リマの拷問博物館(192)
第四章 刑具の話、刑場の真実194
1 モン・サン・ミッシェル(194) 2 踏み車(195) 3 罪石(ざいせき)(196)
4 刑場の真実(197) 5 死刑執行に立ち会った大学教授(201)
第五章 北朝鮮による拉致事件204
1 北朝鮮は、拉致を認めた(204) 2 拉致の法的意義と形態(206)
3 犯罪人引渡しの障害(207) 4 国際刑事裁判所による裁判(208)
5 拉致問題の解決に向けて(211)
第六章 矯正処遇の前進のために213
1 矯正保護審議会(213) 2 「産休要員」費目の確得(214)
3 五大行刑施設の改築(216) 4 矯正協会創立一〇〇周年記念式典(219)
第三部 学究の道223
1 古稀祝賀論文集を贈られる(225) 2 三つの開拓分野(226)
3 緊急避難の研究(228) 4 緊急避難の比較法的考察(231) 5 刑罰論(237)
6 刑事政策(239) 6 比較刑法(242) 7 国際刑法(244)
8 国際刑法研究シリーズの刊行(246) 9 島国日本からの脱出を!(252)
第四部 戦前と戦後の京大事件255
第一章 戦前の京大事件257
第二章 滝川の京大復帰と独裁的人事264
1 滝川教授の復帰(264) 2 佐伯・大西両教授の追放(265)
3 竹田覚書にいう「特別の地位」 (266)
第三章 嵐の京都大学269
1 京大天皇事件(269) 2 荒神橋事件と無期限スト(270)
第四章 総長暴行事件272
1 事件の発生(272) 2 二学生にかかる裁判(273)
第五章 第二の京大事件(未遂)276
1 特別弁護人の問題(276) 2 教育者でなかった滝川(278)
3 未遂にとどまった第二の京大事件(280) 4 滝川幸辰の座右の銘(282)
年譜
業績目録