熊本の地域研究

熊本の地域研究

山中 進/鈴木康夫 編著
定価:2,970円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2015年09月25日
  • 判型:
    A5判並製
  • ページ数:
    306
  • ISBN:
    978-4-7923-9254-3
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

内容紹介

目  次

まえがき i

第1章 水の国・くまもと1
1.はじめに1
2.熊本地域とその周辺地域の地形・地質的基盤2
3.阿蘇火山周辺地域の湧水9
4.熊本地域の地下水14
5.清正の利水・治水工事17
6.おわりに21

第2章 阿蘇カルデラと文化23
1.はじめに23
2.草原の文化24
3.霜の文化31
4.風の文化33
5.おわりに35

第3章 有明海の干拓と災害41
1.はじめに41
2.中世の干拓42
3.玉名平野の干拓と災害47
4.繰り返す破堤と漁業被害52
5.おわりに57

第4章 熊本大地震の記録61
1.はじめに61
2.「地震報告」と「地震取調表」の記録62
3.地震の発生は「午後11時40分」頃65
4.被害の実態68
5.おわりに76

第5章 中山間地域の維持と再生79
1.はじめに79
2.芦北町の地形と土地利用79
3.大岩地区の土地利用判読82
4.永谷地区の土地利用変化86
5.統計データからみた芦北町の条件不利性91
6.おわりに94

第6章 熊本県の市町村合併97
1.はじめに97
2.昭和の大合併と熊本県の動向97
3.平成の大合併と市町村再編計画101
4.熊本県における市町村合併結果107
5.玉名地域における市町村合併論議の流れ111
6.おわりに115

第7章 菊水地域の家庭配置売薬業117
1.はじめに117
2.売薬業の発達史118
3.菊水の配置売薬業の成立121
4.証言・売薬行商126
5.生産会社の歩み129
6.配置売薬の斜陽化132
7.おわりに135

第8章 熊本県工業の地域的性格
    ―工業発展の過程と地域差の拡大―137
1.はじめに137
2.熊本県工業の発展過程139
3.1990年代以降の工業の展開143
4.拡大する工業の地域差150
5.おわりに154

第9章 熊本県の半導体産業157
1.はじめに157
2.日本の半導体産業・半導体メーカーの凋落157
3.失地回復のための日本の半導体メーカーの対応策
  ―車載用半導体への注力―162
4.熊本県の半導体産業の推移166
5.車載用半導体の生産に注力する熊本県の半導体一貫工場・
  前工程工場171
6.結びに代えて178

第10章 熊本の本格焼酎産業181
1.はじめに181
2.熊本の本格焼酎産業・球磨焼酎181
3.球磨焼酎における近代的生産体制の確立185
4.本格焼酎業界の産業発展と球磨焼酎187
5.21世紀における球磨焼酎の挑戦193

第11章 熊本市の都市中心部の変化199
1.はじめに199
2.都市の中心の移動を促す要因200
3.都市の中心の移動の様子202
4.おわりに210
第12章 熊本の中心商業地215
1.はじめに215
2.熊本市の商圏216
3.熊本都市圏における商業集積217
4.熊本市における中心商店街の変化218
5.おわりに226

第13章 阿蘇郡黒川温泉における地域振興231
1.はじめに231
2.黒川温泉の概要と歴史231
3.旅館組合による黒川温泉の地域振興235
4.黒川温泉における旅館の現状237
5.黒川温泉における需要と供給241
6.おわりに244

第14章 宇土市における実践型地域人材育成247
1.はじめに247
2.実践型地域人材と育成像248
3.宇土市における地域振興支援プログラム251
4.地域人材育成講座「うと魅力塾」257
5.実践型地域人材育成のための検証262
6.おわりに264

第15章 熊本における地域防災267
1.はじめに267
2.地域防災の課題と現状267
3.熊本の地域防災と自主防災組織269
4.自主防災活動の事例278
5.おわりに285

あとがき  287
索 引  289
編者・執筆者紹介  295