災害復興の法と法曹

災害復興の法と法曹

松岡勝実/金子由芳/飯 孝行 編
定価:3,740円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2016年03月11日
  • 判型:
    A5判上製
  • ページ数:
    354頁
  • ISBN:
    978-4-7923-2684-5
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

内容紹介

目 次

はしがき


第Ⅰ部 復興過程の被災者をめぐる問題:岩手県被災地からの研究報告

第 1 章 災害復興の法と政策
─「復興」の過程を大局的に見る─  [松岡勝実]…3
1 はじめに 3
2 岩手県東日本大震災津波復興計画における政策 5
3 復興に関する3.11以後の立法 8
4 個人の生活再建に関する法律 13
5 住宅の再建─制度が復興を阻む 14
6 だれのための復興か 17
7 災害復興の概念と政策上の含意 21
8 おわりに 23

第 2 章 災害関連死問題に対応するための課題 [宮本ともみ]…29
1 はじめに 29
2 災害弔慰金支給法 31
3 災害関連死問題への対応 42
4 おわりに 52

第 3 章 地震免責条項における諸問題の検討
─東日本大震災を契機に─  [深澤泰弘]…55
1 はじめに 55
2 損害保険契約における地震免責条項の適用に関する問題 56
3 生命保険契約における地震免責条項に関する問題点 74
4 結びにかえて 76

第 4 章 防災で問い直される「公」と「個人」
─自助・共助・公助で求められる「個人」像の変化─
 [菊地 洋]…79
1 はじめに 79
2 防災で語られる「自助・共助・公助」─災害対策基本法を中心に 81
3 被災地で考える「個人」の実態 90
4 おわりに ─「自助・共助・公助」の曖昧さと「個人」像の変化 103
【資料】 105

第 5 章 大規模災害下における労働条件の変更法理 [河合 塁]…111
1 はじめに 111
2 労働条件の不利益変更とは 112
3 平常時における労働条件の不利益変更 118
4 大規模災害時における労働条件の不利益変更 123
5 相当期間経過後における労働条件の不利益変更 130
6 おわりに 132

第Ⅱ部 復興過程の実務的問題:岩手県被災地における法曹・実務の苦悩

第 6 章 復興支援・住宅再建の法的問題  [吉江暢洋]…137
1 はじめに 137
2 大災害と法 138
3 被災地における法律相談の役割 152
4 復興支援・住宅再建 159
5 おわりに 166

第 7 章 釜石市における法的支援活動及び津波災害に関する裁判例の検討  [瀧上 明]…169
1 はじめに 169
2 釜石市における3年間の法的支援活動について 170
3 津波災害の裁判例の検討 180
4 最後に 189
資料1〜資料5 194〜211

第 8 章 災害廃棄物の処理責任の所在について
─東日本大震災津波の際の岩手県の取組みを通じて─
 [千葉 実]…213
1 はじめに─本稿のねらい等 213
2 問題の所在等 215
3 災害廃棄物の処理責任の所在
  ─土地所有者等と行政(国・県・市町村) 223
4 おわりに─「今後起こり得る災害への備え」に向けて 237

第 9 章 岩手県における原発事故損害賠償の概況 [菊池優太]…239
1 はじめに 239
2 岩手県における民間損害とその賠償の状況 241
3 岩手県における自治体損害とその賠償の状況 258
4 おわりに 266

第 10 章 東日本大震災後の岩手県沿岸部における法的対応
 [飯 考行]…269
1 はじめに 269
2 岩手県の津波被害と行政サービス 269
3 野田村の場合 272
4 司法過疎と法律サービス 275
5 災害の法的対応のあり方 281

第Ⅲ部 災害復興の制度論:東日本と神戸、そして未来への教訓

第 11 章 「人間の復興」の制度論
─2つの大震災から学ぶ災害復興基本法への宿題─ [金子由芳]…287
1 はじめに─法に対する不信を越えて 287
2 災害法の歴史軸と比較軸 289
3 各論的論点─阪神・淡路大震災と東日本大震災からの学び 293
4 大学関係者・法曹の役割─結びに代えて 302

第 12 章 阪神・淡路大震災からの復興の教訓  [本荘雄一]…305
1 はじめに 305
2 神戸市復興計画の概要とマネジメント 306
3 阪神・淡路大震災からの復興の教訓 310
4 おわりに 323

第 13 章 民法学として学ぶべきこと、臨床法学教育、災害ボランティア
─弘前大学ワークショップに参加して─ [吉田邦彦]…327
1 弘前大シンポジウムへの参加 327
2 臨床法学教育との比較 331
3 今の民法学教育の悪循環と法曹養成の危機 335
4 おわりに 338

索引 339