イェーリングの「転向」
新基礎法学叢書⑨

イェーリングの「転向」

大塚 滋 著
定価:4,950円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2016年08月20日
  • 判型:
    A5判上製
  • ページ数:
    246
  • ISBN:
    978-4-7923-0595-6
カートに入れる

書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。

内容紹介

目 次

はしがき

第1章 現代の概念法学…………(1)
 1 問題の所在…………(1)
 2 構成法学としての判例…………(5)
 3 自由法論者によるその批判…………(12)
 4 まとめ…………(18)

第2章 エールリッヒが批判した法律学…………(21)
 はじめに…………(21)
 1 どれが「概念法学」か?…………(21)
 2 「概念法学」とはどのようなものか?…………(26)
 3 「あらゆる法律学の永遠の任務」と自由法学…………(34)
 おわりに…………(46)

第3章 イェーリングの「転向」をめぐって─ドイツにおける研究史概観…………(47)
 はじめに…………(47)
 1 断絶面重視型の解釈…………(48)
 2 連続面重視型の解釈…………(51)
 おわりに…………(58)

第4章 初期イェーリングの匿名論文について…………(61)
 はじめに…………(61)
 1 匿名論文発掘小史…………(64)
 2 『文芸新聞』紙上の諸論文の概要…………(67)
 3 イェーリングの著者性に関する諸論議…………(94)
 まとめ…………(112)

第5章 イェーリングからイェーリングへ…………(115)
 はじめに…………(115)
 1 「転向」と『ローマ法の精神』…………(117)
 2 変貌せざるイェーリング…………(121)
 2 「構成法学」者イェーリング…………(133)
 3 変貌せるイェーリング…………(141)
 まとめ…………(145)

第6章 「我々の任務」(1857年)について…………(149)

第7章 サヴィニー追悼論文(1861年)について…………(157)

第8章 「法学者の概念天国にて─白昼夢」(1884年)について…………(165)

第9章 「今日の法律学に関する親展の書簡」(1884年)について…………(177)

第10章 「目的法学」とは何だったのか…………(191)
 はじめに…………(191)
 1.『法における目的』という著作の外貌…………(192)
 2.目的法学前史…………(199)
 3.目的法学の実像…………(209)
 おわりに…………(222)

引用文献表…………(223)
人名索引…………(231)