地域計画情報論
土方正夫 編著
定価:3,300円(税込)-
在庫:
在庫があります -
発行:
2018年05月20日
-
判型:
A5判 -
ページ数:
268頁 -
ISBN:
978-4-7923-3376-8
書籍購入は弊社「早稲田正門店インターネット書店」サイトでの購入となります。
内容紹介
目 次
はじめに
第1章 地域計画への情報論アプローチ1
1 はじめに(1)
2 “場所”と“空間”の関係について(9)
3 計画主体と地域計画(10)
4 気仙沼市大谷地区・階上地区の復興まちづくり組織(12)
5 気仙沼市の事例にみる情報論アプローチ(23)
6 結 語(28)
第2章 現代情報社会の基本的視点31
―情報化社会の展開と価値の創造―
1 情報と社会(31)
2 社会の自律的な創造活動の考え方(34)
3 情報化社会の新たな特性(48)
4 情報化社会に求められること―自己変革と価値の創造(58)
第3章 計画行政と政策情報63
―地域計画における「計画」と「情報」
1 はじめに(63)
2 先行研究(63)
3 「計画」と「情報」(65)
4 行政計画の種類と変遷(68)
5 政策システムにおける行政計画の機能(71)
6 地域計画における「計画」と「情報」(74)
7 政策システムの改善に向けて(80)
8 結 語(82)
第4章 町の写真を撮り、読み、出会う道筋85
―地域資源としての写真―
1 はじめに(85)
2 地域と写真をめぐるリテラシー(89)
―自分で写真を撮り、見て、選び、使う―
3 過去の写真を読む(94)
4 写真に出会うこと(101)
第5章 Sense of Place, Sense of Ownership107
―ベネズエラの災害復興議論から学ぶ地域づくりの普遍的視点―
1 はじめに(107)
2 ベネズエラの災害復興に学ぶ(110)
3 おわりに(127)
第6章 情報社会とコミュニティワーク131
1 はじめに(131)
2 コミュニティの情報論からの定義(131)
3 情報社会におけるコミュニティの構造(133)
4 ネットワークコミュニティと知識(136)
5 コミュニティワーク(138)
6 拡張コミュニティワーク(142)
7 対話的コミュニティワークの計画情報モデル(147)
8 小 括(150)
第7章 創造性と都市151
―イノベーションを促進する都市計画理論の構築に向けて―
1 はじめに(151)
2 都市計画理論の系譜(151)
3 ソーシャル・イノベーション(159)
4 創造性(163)
5 イノベーションを促進する都市計画理論の構築に向けて(168)
第8章 まちづくりと都市デザインの実践181
1 「都市計画」と「まちづくり」(181)
2 まちづくりセンターとまちづくりファンド(186)
3 市民まちづくりが切り開く新しい世界(194)
4 都市デザインとワークショップの実践(201)
第9章 地域に根ざした計画プロセス211
―宮城県気仙沼市階上地区の復興まちづくり現場から―
1 はじめに―気仙沼市、および、階上地区の概要―(211)
2 復興まちづくりの経緯(213)
3 大きな山場(226)
4 おわりに―現場目線からの評価と課題―(240)
第10章 ʻ地域計画’がよりʻ地域’に近づくために245
1 はじめに(245)
2 ‘地域の主語性’と‘計画への負荷’を考える(247)
3 ‘地域計画’に働く‘磁力の働き’を見極める(248)
4 ‘地域の存在感’を確かめつつ「地域づくり」の途を探る(249)
5 おわりに(251)
事項索引253
はじめに
第1章 地域計画への情報論アプローチ1
1 はじめに(1)
2 “場所”と“空間”の関係について(9)
3 計画主体と地域計画(10)
4 気仙沼市大谷地区・階上地区の復興まちづくり組織(12)
5 気仙沼市の事例にみる情報論アプローチ(23)
6 結 語(28)
第2章 現代情報社会の基本的視点31
―情報化社会の展開と価値の創造―
1 情報と社会(31)
2 社会の自律的な創造活動の考え方(34)
3 情報化社会の新たな特性(48)
4 情報化社会に求められること―自己変革と価値の創造(58)
第3章 計画行政と政策情報63
―地域計画における「計画」と「情報」
1 はじめに(63)
2 先行研究(63)
3 「計画」と「情報」(65)
4 行政計画の種類と変遷(68)
5 政策システムにおける行政計画の機能(71)
6 地域計画における「計画」と「情報」(74)
7 政策システムの改善に向けて(80)
8 結 語(82)
第4章 町の写真を撮り、読み、出会う道筋85
―地域資源としての写真―
1 はじめに(85)
2 地域と写真をめぐるリテラシー(89)
―自分で写真を撮り、見て、選び、使う―
3 過去の写真を読む(94)
4 写真に出会うこと(101)
第5章 Sense of Place, Sense of Ownership107
―ベネズエラの災害復興議論から学ぶ地域づくりの普遍的視点―
1 はじめに(107)
2 ベネズエラの災害復興に学ぶ(110)
3 おわりに(127)
第6章 情報社会とコミュニティワーク131
1 はじめに(131)
2 コミュニティの情報論からの定義(131)
3 情報社会におけるコミュニティの構造(133)
4 ネットワークコミュニティと知識(136)
5 コミュニティワーク(138)
6 拡張コミュニティワーク(142)
7 対話的コミュニティワークの計画情報モデル(147)
8 小 括(150)
第7章 創造性と都市151
―イノベーションを促進する都市計画理論の構築に向けて―
1 はじめに(151)
2 都市計画理論の系譜(151)
3 ソーシャル・イノベーション(159)
4 創造性(163)
5 イノベーションを促進する都市計画理論の構築に向けて(168)
第8章 まちづくりと都市デザインの実践181
1 「都市計画」と「まちづくり」(181)
2 まちづくりセンターとまちづくりファンド(186)
3 市民まちづくりが切り開く新しい世界(194)
4 都市デザインとワークショップの実践(201)
第9章 地域に根ざした計画プロセス211
―宮城県気仙沼市階上地区の復興まちづくり現場から―
1 はじめに―気仙沼市、および、階上地区の概要―(211)
2 復興まちづくりの経緯(213)
3 大きな山場(226)
4 おわりに―現場目線からの評価と課題―(240)
第10章 ʻ地域計画’がよりʻ地域’に近づくために245
1 はじめに(245)
2 ‘地域の主語性’と‘計画への負荷’を考える(247)
3 ‘地域計画’に働く‘磁力の働き’を見極める(248)
4 ‘地域の存在感’を確かめつつ「地域づくり」の途を探る(249)
5 おわりに(251)
事項索引253