政党経営文化論
新刊

政党経営文化論

岡野裕元 著
定価:2,750円(税込)
  • 在庫:
    在庫があります
  • 発行:
    2025年02月15日
  • 判型:
    A5判並製
  • ページ数:
    216
  • ISBN:
    978-4-7923-3450-5
申込リストに入れる

内容紹介

《目 次》

 

はじめに  i

序章 政党の組織文化はいかにつくられるのか…1

 1 本書の目的と関心事項  1

 2 本書の構成  11

 

第1章 共有手段としてのデジタルDX化と、リアルな場の空気感の役割…19

 1 融合する国会議員と地方議員(公明党)  20

 2 国政、地方及び党官僚統合の場、中央幹事会における「優越連合」の形成(公明党)  33

 3 オンライン化による意思決定の試みと地方政治(日本維新の会)  42

 

第2章 議員政党と組織政党による候補者リクルート…57

 1 同質性形成のための都連政経塾と候補者予備群プール(自由民主党東京都支部連合会)  58

 2 党勢と小選挙区制によって大きく左右される候補者リクルート(立憲民主党)  64

 3 殺到する候補者予備群と短期間での候補者選定の課題(日本維新の会)  70

 4 長期選抜型のリクルートと定期的な世代交代による文化継承(公明党)  76

 

第3章 候補者予備群・議員教育の内実…91

 1 「振り子現象」克服への取組と変貌する中央政治大学院の役割(自由民主党)  93

 2 与野党と政党規模の違いがもたらす議員教育への影響(立憲民主党)  106

 3 丁寧な面倒見実現に向けた模索する教育(日本維新の会)  117

 4 リアルな場における集合的アイデンティティの再確認(公明党東京都本部)  128

 5 研修の場がもたらす近接性・連帯感・副産物(日本共産党京都府委員会)  133

 

第4章 党員・政党職員レベルからの時間・空間設計による社会化の手段…147

 1 建物設計や室内レイアウトによる物理的・心理的効果(日本共産党京都府委員会)  148

 2 政党機関紙によるエピソード伝達と人材育成(公明党機関紙委員会)  159

 

第5章 中小政党の党執行部による地方政治レベルからの認知…171

 1 政権が直面した地方議会での政策執行の壁(国民民主党・古川元久国会対策委員長)  172

 2 社会党時代からの「財産」とボトムアップ型の政党組織への変化(社会民主党・福島瑞穂党首)  176

 3 地方議会発の国政与党から見た地方政治(公明党・石井啓一幹事長)  185

おわりに  195

 

参考文献  199

あとがき  204